仕事部屋の入口内側にプロジェクトボードを取り付けた
プロジェクトボードだけではつまらないので、上にキャンパスボードも追加してみた
キャンパスラングは完全自作で桧の角材をハンズで角度をつけて削ってもらい、角の面取りは木工用やすりを使って手作業で丸くした

上記のラングを15度の角度で取り付けるためのビームを木工用ボンドで接着してから木ネジで固定して合板を取り付けた

こんな感じ↓

キャンパスボードは15度の角度で取り付けたので、105度の壁ということになる

両側のラングはピンチ用だけど、やってみたら全然無理
キャンパシングも意外に悪くて片手ロッキングが4回しかできない…
かかった費用は木材と加工賃で1万円弱
意外と高くついた…
メトリウスのキャンパスラングは6本セットで5,000円程度(桧の角材と加工賃でほぼ同額)なんで、そっちにしとけばよかったかな
現在エクセルでトレーニング記録をつけているが、画像も残したいので今後は自宅トレの記録もBLOGに残すようにしようと思う