めっきり放置でごめんなさい。


理由は…

最近甘いものに心惹かれないという重大且つ致命的なものです(涙)

フルーツは食べれるんですけど、ケーキに怯んでしまいます。

や、出されれば食べるけど…。

一過的なものなので、その内またガンガン書きますので。

行きたいお店とか、過去行ったお店はまだまだあるんですよ~。


で、食徒然。


ぶっちゃけ、産地のものが一番美味い。

当たり前のことですが、これ真理だと最近つくづく思います。

魚を食べるなら海辺。

山菜を食べるなら山。

京野菜を食べるなら京都。

高菜なら九州。

お茶なら静岡。

水はとれたて採水地。

他もろもろ。

一部偏った例もありますが、気にしないで下さい。

ということで、産地に行ったら産地のものを食べましょう。

…なんでかっていうと、ちょっくら北陸にお出かけするので(笑)。

あと、昔の色んな後悔もあり。

食べ物に関しては、特に旅行先では天邪鬼になるべきではない!!のです。

京都市左京区百万遍鞠小路下る

 

言わずと知れた超有名金平糖専門店。

友人に付いて行って、初めて入りました(笑)。

季節限定のさくらんぼを試食させていただいたのですが、確かに美味しい!人工の風味じゃなくて、本物の味がする!人気の理由がわかりました。

小さいお店でお客さんぎゅうぎゅうなのはちょっと大変(汗)。タイミングにもよるんでしょうけど。

地方発送もやってらっしゃいますが、お店に直接行った方が限定品でも手に入ったりすることもあるようなので、予約を待てないという方は行ってみた方がいいですよ。

一個一個が本当にかわいい。

金平糖の写真撮ってないので(^^;、お店のホームページ参照してくださいませ。

 

お店のHP

御池通高倉西入、三条河原町東入、桃山
テイクアウト

和菓子系。
写真は三条店のおススメ、バナナのケーキと今月のケーキ。
チョコバナナなのに甘さひかえめ!バナナの風味を楽しめます。トロっとしたクリームもいい感じ。
もう一個の今月のケーキの一つ(名前忘れちゃった汗)は、ぎゅうひとクリームの取り合わせが泣かせる!トッビングのお豆さんもマッチ。この手のは中のスポンジがキーだと個人的に思ってるんですが、量も重さもちょうど良かった。春って感じがしました。
お店ごとに限定品があるようなので、次は御池店に行ってみようと思います♪


京都市中京区烏丸竹屋町少将井町225、京都市中京区河原町三条東入大黒町37文明堂ビル
テイクアウト、イートイン

シュークリームのお店。
カフェもシュークリームがメインです。
頂いたのはベーシックシュークリーム。のセット。
カスタードクリームとろとろ。そしてバニラエッセンスの香りもくっきり。
シュークリーム!って感じです。

ただね、カフェでイートインしちゃうとフォークとナイフがついてくるので人目を気にしてかぶりつけない小心ものの私です(-.-;)
次は買って帰ります。笑。

お店のHP

三条寺町下る、西側、洋服屋2F
イートイン、ランチ・ディナー

写真は三月のケーキのお試しセット。
お店の雰囲気とヘルシーメニューは正に女の子が好きな感じ。実際お客さんは女の子だらけ。
ソファー席もあり。
変わったメニューもあるので色々と試してみたいんですが…。


北白川別当町上がる西側、丸太町岡崎あたりにもありテイクアウト、イートイン

色んな味があり。
写真はポン酢に九条ネギをかけてもらってます。メニューには載ってませんf^_^;
外はカラッと、中はどろんという感じで、私の好みのタコ焼きです。
夕方から夜中までやってるので、オヤツというよりは飲んだ後とかお酒の共にいいかも。
実際店内では居酒屋のような感覚でタコ焼きを頂けます。
タコ焼きは美味しいよね!



お店のHP
安曇野食品工房株式会社

チャレンジ系も結構試す方なんですが、これには完敗。胡麻の後味が…。豆腐プリンも思ってたより固くて弾力不足。
素直に胡麻豆腐を食べるべきです。
これほどのものは滅多にでないのでチャレンジ精神旺盛な人は試してみてください。
ただ、試食時の私の体調がちょっと悪かったのでそのせいもあるかも。

好きだという人いたらゴメンネ。
せめてプリンがなければ…。

食に関する徒然もやっていってみます。

第一回は母の言葉。
「食べたいものがある時は人間幸せな時」
随分昔に言われたんですが、未だばっちり覚えてます。
座右の銘と化している勢いです(笑)。
母曰く、「あれ食べたい、これ食べたい」っていう欲求や願望がある時は、
他の部分でも充実してたり気力が湧いててしていい時期なんだと。
本当に辛い時は食べたいものが思い浮かばないというのです。
私の場合、食い意地が張ってるせいもありますが、
確かに食べたいものがある時ってなんか精神的に勢いがつきます。
辛くても忙しくても、食べたいものを思い浮かべるだけで幸せになれる。
…やっぱ食い意地がはってるだけか?
ともかく、母のこの言葉には感銘を受けました。
そして感謝しています。
栄屋乳業株式会社

パッケージと名前に惹かれてファミマで購入。
不思議な食感。プリンと言うにはホワホワ。カスタードクリームに空気を入れたような。モロゾフとかのベイクドチーズケーキに通じる味かも。レモン入ってるし。
…いまいち……。

バレンタインデーなのでプチチョコレート特集

ブルボン

ラスクのチョコかけ
三、四年前に発売された時、はまりにはまりました。この値段域では一番好きかも。
バレンタインにはパッケージ的に微妙だけど、気のおける間柄ならありかも(笑)