こんにちは
防活女子です

皆さんは
サランラップさん
クレラップさんに
それぞれ防災の包装商品が
あることを知っていましたか?

私は知らなくて
つい最近知りました


最近はラップの活用が
だいぶ認識されていて
防災グッズのスタメンに
なりましたね

このラップ活用術が箱に
書いてあるんです

意外とパニックになっていると
知っていたはずの知識も
とっさにでないこともあるし
自分が使うとは限らないものです

防災では
やはり食器を汚さないが
代表的な役割ですが

もっと瀕死な局面の
巻いて保温に使う
包帯として使う
水よけとして使うとか

あるいは
湧水とかの水を集められるかなど

あと、芯とか箱も
活用できるんじゃないかとか

活用術は
沢山ありそうですね

いろいろラップなど
記念品に配られる
ことがありますが

自治体の防災訓練とかで
こういうラップが
配られたら
テンションあがります

皆さんも見かけたら
一つ購入
いかがですか?
私はまだ町で
見かけたことが無いです

以上
防活女子でした❤️

最後に
クレハさんと
旭化成さんのサイトを
ご紹介しますね
https://kurelife.jp/media/prepare-for-a-disaster/


https://ahp-web.jp/sw-bousai/