こんにちは
防活女子です

ほんとに今日も
風が強い!

近年暴風の
頻度やレベルが
全然違いますね

我が家も数年前
アンカー打っていた倉庫が
倒れたり
ゴールドクレストも
なぎ倒されたり

それ以来
庭に物を置くのを
諦めました

ちょっと寂しいですけどね

ご近所さんや通行人や
車などに
何が飛んで
怪我をさせてしまうよりは
よっぽどいいです

嵐の前の対策について
防災ニッポンさんが
紹介しています


具体的に養生テープの貼り方や
事前にできることなど
参考になります

私も養生テープを
備蓄しているのですが
どのくらいの量が
どうやって減るのか
見当もつきません

実際私が持っていた
養生テープは2個ぐらいで
それぞれ巻きの量も
違いました

もしかして足りない⁉️

今回pickする
養生テープは
使用可能なら窓の枚数が
表示されています

もし養生テープを
いざという時の
窓に貼る予定の方は
参考になさってください

また、剥がす時の
剥がしやすさも
窓に貼る前提の商品は
違いがあるみたいなので

なんでもいいみたいじゃ
ないようです

あと実は車にも
あった方がいいと
聞きます
おそらく窓ガラスの
飛散防止ですよね

熱に強いといいのですが

以上
防活女子でした❤️