こんにちは
防活女子です

皆さんは
火災や地震保険に
入ってますか?

賃貸はほぼ強制で
加入するみたいです

これだけ自然災害や
地震が続くと
保険に入っていないと
心配になる一方で

寝上がり続けていますし
この保険がどこまで何を
保証するのか

災害に
なってみないと
わからないですよね

加入する保険会社
悩みます

保険会社によって
対応は本当に
まちまちみたいで

特に窓口や代理店を
持たないところは
直接のやりとりが無い分
どうなのでしょうか

今年は沢山の地震が
起きていて
かわらが落ちたり
塀がこわれたり
壁にひびが
入ったり

あと、雹や落雷も
被害があったと
思います

そういう被害を
カバーしてくれるのが
民間保険の
良いところだと
思うのですが

高い!
家計直撃

最近は長期契約も
出来ないみたいですから

いつまでギブアップせず
加入者が払えるのか

払っていてよかったと
思う保証が
速やかに受けられるのか

本当に会社の
保証能力まで吟味して

選ばなくては
なりませんよね

見直しは
今なのかもしれません

実績を知りたいですね

以上
防活女子でした❤️