こんにちは
防活女子です

GWが始まって
車内備蓄を見直そうと
思っていたのですが
暑くて
あきらめました

簡易トイレが
入っているのですが
あくまでも
渋滞目線で
回数をカバーできません

この暑さだと
凝固剤もどうかなぁと

面倒なので
尿取りパットを
載せることにしました

成人の尿量の1回分は
だいたい300から500mlで

一般的なパットは
1回150mlのカウントで
2回分程度の吸水キャパシティ

おそらく介護される方の
1回の量がそのくらいで

活動して水をグビグビ飲み
立って排尿する量では
なさそうです

なので最低3回の
450mlキャパシティは
欲しいところ

それ以上は
装着しないと思うので

吸水キャパシティは
少なすぎず
多すぎず
よく見て選びましょう

暑い車内でも
耐久性ありそうですし
女性は
生理用品と
兼ねますので

悩んだらこれです

急な下痢にも
対応します!

以上
防活女子でした❤️