7月31日~8月2日
難しい斜面の草刈り
センター長、松本氏にも私の丁寧な草刈り作業を評価して頂いた模様
あえて難しい現場を任されるようになる
8月2日
昼までの活動の大学生のみなさんと草刈り
ボラセンに送り、昼休みしようと思ったら
おかあさんが1人、ポツンとボラセンに
またニーズのお願いのようだ
私も疲れてしまったので学生さん同様、昼で帰ろうかと思っていたが
おかあさんの話を聞いて
おかあさんの家で作業するべか、とセンター長に提言
受け入れてもらえたので午前一緒に活動したボランティアさんと2人で
おかあさんの家へ
初めて行く海岸ぎりぎりの場所だ
すこし小高い家からは海が見える
以前は海水浴場で海の家もあったらしい
現在はサビた車がごろごろ、来る途中、通行止めの箇所も多い
このお宅、小高いおかげで津波の被害は最小限で済んだそうです
しかし家の周りや畑の草がボーボー
おかあさん1人ではとても進まないのでボラセンの力を借りに来たそうです
休み休み、おかあさんの話を聞きながらの草刈り作業
午後のみの数時間なのでそんな進まなかったけど
「また来るよ!」と約束しておかあさんの家を後にしました
さてハロワの手続き終えたらまた行くど!
みんなも行きなさい!w