7月25~27日
細かく覚えてないのでザックリとw
初日、草刈り機不足、草刈り人員不足とブログに書いてあったので
草刈る気まんまんで乗り込んだが
頼まれた作業が側溝の泥出し><
センター長の松本氏にお願いされたのでは断れない
海岸近くの側溝を4人+依頼者の方、5人で午前中で終わらせる
腰痛持ちにはキツイ><
昼休憩でボラセンに帰るとおじいさんがセンターの前でポツンと
ニーズの依頼らしいがボラセンのスタッフは基本松本センター長1人
待たされている模様
ちょっとお話してお待ち頂く
午後は被災住宅の倒れたブロック塀の撤去
場所は小高駅前通りの住宅
初めて小高駅前に来たのだが驚いた
小高に来る前にユーチューブで見た震災直後の映像と変わっていない
住宅が倒壊し歩道、一部車道にもはみ出ている?
そんな家が今現在も放置されている
駅前の通りに・・・
道路もガッタガタだ
そんな一角に依頼者さんの住宅が
歩道にブロック塀が倒れている
これを邪魔にならないように家の敷地内へ移動
人力で
腰痛持ちにはキツイ><