つづき ものすごい量で4日間かかってしまいました トン袋運搬のためにマイチェーンソーを東京に置いて来たのが悔やまれました ボラセンのチェーンソーも刃が黒くなってて切れないから 原町のカインズホームで新しい刃を買って来てしまいましたよ みなさん、チェーンソーの替え刃の支援もお願いします ってチェーン刃はサイズとか適合するしないあるから難しいですよね 刃だけくれって言われてもw とりあえず私が買ったのはマキタのME333Tの刃です よろしくお願いします
活動報告29月9日、南相馬へ向け出発 14時半ごろボラセン到着 早速、トン袋を下ろします 19日現在、静岡のトン袋はまだ半分程度の運搬とか 運搬できる方は、ご協力お願いします 小高での作業は10日朝から 任されたのは広い一軒家の草刈りと木の伐採 これらを草刈り機、チェーンソーで切っていきます
活動報告9月6日 南相馬市ボランティア活動センター にて募集していた 静岡からのトン袋輸送ボランティア やって来ました 支援者の方が富士市だったので 約束の時間よりも早く現地に行き、となりの富士宮市に行ってみました うわさのB級グルメ、富士宮やきそばを食べてみたかったのですw とりあえず近くの浅間大社近くの無料駐車場に停めました 右端の車が私の車、カンチ号です 歩いてすぐのところにやきそば屋さんが並んでます ま、ここで食べたやきそばは普通にうまいやきそばで なにがうまいか表現できないレベルのモノでした 浅間大社も見学 各地いろんな神社のミニチュア?厳島神社とか 内臓されていて面白い 近くの池は神田川の源流みたいです 池を泳ぐ鴨がかわいかったw 2軒目のやきそば屋さん「さの食堂」だったかな たべログで調べて評価の良いお店 なるほど、ここのはうまい! 麺がもちもち、特徴の肉カスもゴロゴロ うまい点がはっきり表現できますw さて本編のトン袋運搬 支援者さんと無事接触 以前、小高で一緒に作業した人でしたw 車いっぱいに袋を詰め、東京に 屋根の上のルーフボックスも空にしてトン袋を収納 南相馬出発を待ちます