Bougie -7ページ目

Bougie

DasFeenreich!

{BD28FDFC-63C7-400B-B4F4-39B6DC138487}
お願いだから騒がないで頂きたい…。
{7E293BF4-25E0-4859-8E26-AE6C32E619C9}
バックビーク。
作中で助けてあげられて本当に良かった!
可愛い。
{23561504-AD26-4074-ACB9-E65709BDFEF0}
遠距離にいる時用と思われる小さいver
{211A3002-47AF-4286-8D70-3909F6C58199}
ハリーポッター建物設計図等の製作所
{FAE70357-F16A-49C2-A34A-E9F4C991B942}
{1B06851B-13FC-462D-9F3A-93776B83C09E}
{9A17CA79-17D9-417F-8489-D81E0A4D35A0}
作りが一つ一つ凄く細くて綺麗。
{A33B3A88-753A-4E6F-93C5-143379E20521}
{BEB220EE-8D9E-4D88-B6AC-F59E03E493F9}
4作目で他校の人達が乗っていた乗り物もあった。
{519793F1-66C2-4AE7-8F71-63518D1FD5D9}
{D62AB5B3-D61E-4102-8405-FF5D26297994}
{BE70A60D-C2C1-4C48-A031-E3D5BE5FE552}
イラストも飾ってあったのでドラゴンばかり写真撮ってしまった。

グリンゴッツからドラゴンに乗って飛んでいくシーンとても好きなので嬉しい!



ところで今年は賢者の石から15周年なんだって!記念に賢者の石最後の部屋に飾ってあった。
{06430A79-9D91-462B-8933-97374ACA8E64}
というか今年イギリス記念年多いよね。
エリザベス女王も90歳記念だし、シェイクスピアも没後400周年記念だし。今年来て良かった!
{6F50AF19-F925-4E7B-B282-D84F322A2548}
{DA2BED5C-D8A0-4E24-B6FA-BBE0DEAE2449}
ということで。
ハリーポッタースタジオ記事ようやく完了。

そういえば噂でJ.K.ローリングさんが新たにハリーポッター3部作書くと聞いたのだけど本当かな?

もしそうだとしたらヴォルデモート復活…?だとしたら再び運が良くないと厳しそう!私だったら実力勝負じゃなくて頭脳戦に持っていく方が勝ち目があるかも。いやでも普通の作戦じゃ駄目だ…。よし、こうなったら英国一の名探偵に相談に行こう。(無理矢理繋げる)
{7B7AE62A-174B-46DB-B8C0-A9063A415E96}
{FE733801-7BB4-4F87-A25D-85CEC2837A22}
{08902787-7D7A-46A9-A85B-F5DD461D6B0E}
{1680A713-16FA-4294-BEC1-D1D3955BE365}
{FFA1DBC8-AA89-48DD-964D-12AAE9F544D3}
{59994673-1A09-4D4F-8D4F-7987195CDC01}
実際キャラに会った気分になる蝋人形。
主要キャラロンだけ居ないのが少し意外だった。
{050C0EB0-BFD5-47FF-A4E7-B40D70F0D08B}
ハグリッドに関しては首だけのもあった…。
{8A764776-AF22-488F-8952-CDE55489E938}
{C8264A6F-B9CB-4BBE-AAC2-C15109B76C32}
巨人族の方々。
こちらも首だけ…。怖い…。
{472A2E0D-8078-448E-889B-4BAE98275443}
不死鳥大好き!
涙で傷を癒せるなんて凄いっ
{648F4358-42FB-435C-BCBF-FB45FD89970E}
本。
私昔これ引っ張って離すと動くおもちゃ持ってた。
{C8CF9889-312B-499E-86E8-8F2052B0EBE8}
ヘドウィグも大好き!
最後までハリー思いで可愛いし良い子だった。
{C8564BA1-0688-4AF0-8DF9-F0D17C2EE21B}
死の秘宝Part2に出てきたヴォルデモート。うーん…。
{249FA1B5-A4E0-4AF3-BC18-757CC8F6204D}
{2A7A85C5-4D81-4227-B2AC-FA67C324DF57}
{160F292E-01A7-4469-8542-398C0CDE0EA1}
{CFDA0A6A-F8F3-43F6-A4CB-9F766F7359B5}
かつら達。
たまに誰?って感じのがある…。
{64882C32-782C-4F4F-82F2-D14FCE4F72AC}
{0F4ACA2A-EF6B-4A52-A765-3BBA6DAFACE7}
{21641E8C-E32B-472E-BC03-3547931E2C8C}
{ED17B52B-0FCC-48AC-9987-7A6E1398C12C}
{0AD119F2-A019-4D2F-8366-2367A47A74D6}
{99969833-E4B5-4C2F-84FF-7138A531691E}
{78966B4A-BF1D-4CE0-AB9D-4D14DC0BFC05}
衣装達。
これも誰?って感じのがある…。
{4B32B5F5-99CD-4622-B3D3-CE0A7802C82B}
ハリーの眼鏡。
{BDB49336-8047-4E18-97C3-C9BE9CDD9C25}
{43EB6AA4-C09D-455A-B600-C68457584AAE}
{20E90C02-BAB8-4BC4-BFB4-1BB463B7BDD2}
ゴブリンの顔面。
ひたすら顔面ばかり並んでるのも少し怖い…。
{1E8A35CC-ED44-4A13-BACD-B7A7663273EC}
ドビー!
ドビーが喜ぶなら私いくらでも靴下あげるから自由に、幸せに生きて
{744938A8-E55B-482E-AA85-0EAE78492F3E}
これはケンジントン宮殿行った時に書いたシリウスの奴!
{FBA83C06-840E-408A-9ADA-381F5D1CE9B2}
家系図的にはよくある示し方なのかな?
{6BB46418-8809-4D3F-A4C8-39C9D3F48021}
自分の理想が見える鏡
{C0A07A1F-88B3-4D80-95B7-DE8E30F5A92B}
ハリーの本当の両親の家
{473973EB-C5DC-482F-809E-6E832DD66958}
{1DE91AA1-CE02-4990-ABA0-EFEF35F5BA4C}
{7D9D4A76-D298-491A-98B7-9F7176AAAAC9}
まさかのここの部分だけで作られていたんだね⁉驚き。
{E550124E-CCC3-44BB-A97F-0223659EC9F0}
{8D88ECE1-8422-4C14-A5CC-C0D5DA5149E4}
{1A38AA94-B2D5-443D-A7E2-F85545833C11}
チェス。
一番初めの画像の奴は動く。
{53ACC6C1-BDD0-438E-85B3-2775558565C2}
{92D1F97C-E1B6-46B9-B91B-B7029C24FFD3}
小物類。
注意深く見てみると見た覚えのある奴そこそこある。
{B0C07F2F-A979-44AE-9CA0-9A691BD07E0A}
{252E5969-DE27-49EA-9E7C-CFD84EE5E175}
{9116AAA4-7C33-466E-82CB-A24CB7E2BA33}
{8B424176-3434-4B7A-BEB1-A9F34C2DD637}
{DA8DF356-9C7D-4B86-B3B8-A6517397F204}
{4807595B-7D34-4B35-B0FA-91901E566B95}
{FD8990B1-24C0-486B-969D-D9B01E798CD3}
{C122FC65-3206-458F-A912-E0421ED5EC1A}
{B56C5201-1EB8-4D7D-9A45-809F89FCCE32}
{C3985EDF-F06C-4815-BBE6-296A6BD5FC87}
写真撮りすぎてキリが無い。笑
{F7E81769-EC69-4562-AFA5-D5D85BDE704F}
廊下がしばらく続いてるように見えるミニチュアサイズの物。
{3931AF98-747C-4F88-A64E-39921A6A2ED2}
{550A316A-6F4C-4367-BDAD-CC90B8D8F010}
骸骨意外とあるよね。
これの怖い所は
{7C310244-5D69-4BA7-9E61-E0B195825BB4}
皆顔認識するところかな。笑
{156B1BEE-6023-4F47-B5BE-681C426CF68B}
これいつ出てきたっけ…?