いつもご訪問いただきありがとうございます。


先日は結婚20周年のアニバーサリーでした。


懐かしい代官山へ。


祝福されて降りた階段


そして、こちらまで歩いて行き披露宴でした。


同じ場所で

20年目は家族4人でお夕飯。


10年目の時もお祝い🥂しましたが

娘達は7歳と3歳

楽しむ〜と言うよりわちゃわちゃ(笑)


それもまた懐かしい想い出になりましたが



漸く一緒にちょっとかしこまった場所も

味わえるようになりました。



あの日もトマトソースに

桜海老をあしらったパスタだったなぁ。

美味しかったと来てくれた友人に

言って貰えたなぁ。


なんて思い出してたら



「ママ一時期パブロバよく焼いてたよねー

誰だかに褒められたって言ってたよねー

辻だっけ?」と長女。


こちらのメレンゲはヴァシュランですが

よく覚えてるなぁ。

あ、ちなみに辻ではなく、服部先生ね。

で、ちなみにパブロバでなく、スコーンね。


よく、ではなく、なんとなく、覚えてるのね😁


https://chaos-chaos.com/project_detail.php?pid=475

こちらのファイナリストに残った時

確かにスコーンだけじゃなく

パブロバもメニューに入れてたね。


私自身はすっかり忘れてました。


最近😅は物忘れが酷い。


でも代わりに

お花の艶やかさに魅入られたり


絵や家具がお部屋に作り出す空気や


お庭の美しさは

若い時より感じられるようになりました。


子育てしたり、夢を追いかけたり

味わうと言うより

無我夢中で突っ走って来たような20年


見えなかったものも沢山あったんだろうなぁ。



この三連休は6組の方々が

こちらで結婚されるそう。



10年後も

20年後も


また神秘的なこの空間に

来られたらいいな。



それまでは

これからは


もう少しゆったりとした

時の過ごし方をしていきたいなぁと

思います。



最後まで読んでくださって

ありがとうございました。


p.s. 今回は優雅なお食事ではあったのですが

お料理の説明で

「花穂紫蘇」 と聞いた時に

ツボにハマってしまった姉妹

笑いを堪えるのに苦しそーでした🤣