青梅市

フラワーアレンジメント教室

ブーゲンビリア

 

 

もっと気軽に!もっと手軽に!

モットーに

ヒビヤフラワーアカデミーで培った

洗練されたフラワーデザインを

アナタにラブラブラブラブラブラブ

 

 

 

フラワーアレンジメント

インストラクター

 

 

具志堅 ゆうこです

 

 

 

花時間という雑誌をご存知でしょうか

30年近い歴史のある雑誌です

数年前から

月刊誌ではなく、季刊誌(年4回)と

なりました

 

2014年

この表紙を飾った方は

蓼沼秀香(たでぬまひでか)氏

 

 

この先生のレッスンを受けに

花友さんと

二子玉川まで行ってきました

 

 

ワタシは

年に数回

素晴らしい先生のもとで

レッスンを受けます

 

蓼沼先生は

ワタシの花の出身校の

福岡校の人気の先生でした

 

残念ながら

学校は、クローズしたけれど

現在

先生は、独立されて活躍されています

 

先生のレッスンは

東京にある花の卸問屋の東京堂でも

あっという間に

定員オーバーになる人気ぶりなのですベル

 

 

先生は

ちょっとそこまで~という感じで

海外へ

フランスへ~

オランダへ~

チェコへ~と

出かけられます

 

そして

ヨーロッパのトレンドの

デザインを教えてくださるのです

 

 

今回、教えを受けたのは

クリスマスリース

ワタシが作るリースと同じ

直径20cmの木のつるのベース

に枝や葉を巻き巻きして

 

なんとびっくり

直径35cm~40cmに作る

というもの

 

 

すごいド迫力!

ワタシの作品です

直径40cmあります

中央右下の葉の分量が少なかったですが…

 

 

こちらは

 

ワタシのレッスンの

クリスマスリース

直径23cm~25cmぐらい

 

 

 

画像が、ボケてしまったけれど(メンゴ)

カッコイイデザインを作った

花友さんのリース

ドイツで先生と研鑽を積んだ彼女

力がある拍手

 

 

たくさんの枝と葉をふんだんに使った

贅沢なクリスマスリース

暴れて暴れるリースだそうです

 

 

トレンドの色

デザイン

スタイル

を学び

 

自分のものにするには

これを習っただけで終わらせず

練習しかありません

 

大きさのあるものは

まだ

ワタシの手が、指が

1回では、慣れないのです

 

 

それにしても

こんな潤沢な花材で

レッスンをしたいものですおねがい

 

 

暴れて暴れるリースの

レッスンを目指します

 

いつか…きっと…

一緒に暴れましょうねメラメラ

 

 

 

ドライになってもこの迫力

エバーグリーンの香り

先生の作品

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃあ~また明日ね~~~パー

 

 

 

 

 ココスム生徒さん募集中  
 カジュアルなフラワーアレンジ
 毎月1回 
 時間:14時~15時30分 

日程:予定アレンジ   
12月26日 お正月アレンジ 
 
          
 羽村市の住宅ショールーム
 ココスムさんてこんなところ


 駐車場あり
 小作駅から徒歩5分

 
 お問い合わせはこちら ⇒ お問い合わせページ