
自分的にはまったく思ってもみなかったお言葉

とりあえず天然の意味を調べてみました。
てん ねん 0【天然】
①人の力が加えられていないこと。自然のままであること。⇔人工。「━の美」「━ウラン」
②本来の姿であること。生まれながらにして持っているもの。天性。「━の色白/にごりえ一葉」
③意図しないでそうなること。副詞的にも用いる。「そこではなしには,━として,いひちがへんが,書くといふと書き違うて/言文一致高見」→自然(補説欄)
大辞林 第三版
思っていたよりは悪い意味じゃなさそう

自分的にはまったく自分が天然だとは思っていませんでしたので、LINEで会社の先輩に尋ねましたところ、仕事以外の時は天然だそうです

これで、私の天然説が不動になったわけではありませんが、少しだけ天然なのかな
って考えるようになりました


その先輩が、天然だから絵心があるんじゃないの





って言われましたが、絵心はまったくありません



更にその先輩がおっしゃるには、有名な画家も自分には絵心ないと思ってるんよ
と言われました。

そこまでおっしゃるなら、絵のテーマを決めてくださいとお願いしまして、『犬と猫』のお題をいただきました。
そしてできた絵がこちら

どうですかぁ

絵画展開けそうですかぁ

私の天然説が浮上したのは、『トマトのヘタ事件』なのですが、どういう事件かと申しますと、居酒屋でトマトスライスを頼んでお皿の上に2つ分スライスしたトマトが出てきました。
もちろんトマトのヘタは2つあります。
これを私はトマト1つをスライスしたものだと先入観で思ってしまってて、2つあるヘタを見て『ヘタの1つは裏側のかぁ』って言ってしまいました

しかも2回同じことを言ってしまいまして、大笑いされました

裏側のヘタを説明するときは真剣そのものでしたからね

自分は絶対に天然じゃないと強く思っておりましたが、少しだけ天然なのかなぁと感じ始めた今日この頃

笑っていただけたのなら、うれしゅうございます
