【天職】FF14を快適にプレイするパソコンを今買うならどれがいいの?の巻 | bottsuのブログ

bottsuのブログ

FF14&自作パソコン

今回のゲストさんは、私のサイトを見てくださっている方からデスじゅる・・


いつもありがとうございます四つ葉




ご質問の内容は『できるだけ安い予算のPCでも最低15万ぐらい出さないと14はできないんでしょうか?』とのことでした手紙








ご希望としては、パソコン関係は素人とのことで、自作も考えておらず、なるべく予算を抑えたいとのことでしたパソコン






欲しいパソコンが、ノートなのかデスクなのかわかりませんでしたが、FF14は結構重たいゲームのため、ここは推測してデスクトップで考えてみたいと思いますニコ



快適さが増す=費用が高くなる という構図は当たりまえですが、予算が15万円以下であれば探せるのではないかと、先ほどまでネットサーフィンしておりました走る人






はっきり言って、FF14のグラフィック設定を最高値まで上げて、その他の設定も全部チェックしてぬるぬる動くグラフィックボードは、もう存在するのでしょうかはてなマーク




スクエニさんは、5年先のハードウェアをにらんでグラフィックを考えてらっしゃるような記事をみたような・・・・



そこは、とりあえず横に置いといて、15万円以下で自分が買うならどれを買うはてなマークという気持ちで選定してみましたパソコン











パソコンにお詳しい方が見たら、まだいいのがあるよ~ってなるかも知れませんが、あくまでも私が個人的に性能と見た目で選んだ製品はコチラですきらきら!!


アメーバ NEXTGEAR インテル® Z68 チップセット搭載モデル sei


bottsuのブログ


こちらの製品は、とてもバランスがいいですパソコンきらきら!!



もし、興味がございましたら、下の記事も読まれて参考にされてください挨拶



あくまでも、今まで経験してきたことを元につらつら書いておりますので、参考までにということでよろしくお願いいたします四つ葉



また、パソコンの専門用語らしき言葉があって、理解できないところがあるかもしれませんが、なるべく噛み砕いて書いてみますので、よろしくお願いいたします挨拶







・CPU インテル® Core™ i7-2700K プロセッサー

クアッドコア/3.50GHz/TB時最大3.90GHz/8MB スマートキャッシュ/HT対応


私は、このCPUの1つ下のランクを持っているのですが、ここ数年CPUを見てきましたが、このシリーズのCPUは本当に優れていると思います。パソコンをあまり使わないとか、メールとインターネットだけなら、このCPUはお勧めしませんが、FF14はCPUのコア数に上限を設けていませんので、4コアあると安心です。

他にもターボブーストやHT機能が更に魅力的デスきゃはっ♪

また、1つのコアの性能がよいのもお勧めできます。CPUの名前に2700Kと最後に『K』がついているのは、CPUの周波数を強制的に上げることができる仕様なのですが、2600にカスタマイズで変更しても数百円しか変わらないので、絶対にこちらの2700Kをお勧めいたします。



・グラフィックカード NVIDIA® GeForce® GTX570


ゲーム用のパソコンを左右するのは、CPUとこのグラフィックカードだと思います。このグラフィックカードは、FF14のベンチマークでHighで4,500~5,000くらい出るのではないでしょうかはてなマーク

公式サイトでは、『【4500~5499】 快適 快適な動作が見込めます。描画クオリティを高めにしても快適に動作すると思われます。 』とうたわれておりますので、快適にプレイが可能だと判断します。私が使っているHD5870よりもスペックは上ですしアップ

ただし、FF14の重さは尋常ではありませんので、グラフィックの設定を最高まで上げると厳しいことは、あらかじめご了承ください挨拶



・チップセット インテル® Z68 Express


将来ですね、ゲームをしなくなった時に、ビデオカードをパソコンから取り外しても、このチップセットは画像を表示することができます。

なんでそんなことをするかと言いますと、電気代が少しでも安くなるからデス四つ葉

CPUでも述べましたが、このCPUはかなり優秀ですので、長く使っていけると思います。

ですので、将来グラフィックボードを外すことも考慮しました。



・電源 700W電源搭載/AC 100V(50/60Hz) 【80PLUS® GOLD】


パソコンの電源はとても大切です。大きすぎても小さすぎても効率が落ちます。

700Wあれば、将来優れたグラフィックカードに交換することもできますし、バランス的にもちょうどいいのではないでしょうか四つ葉

(グラフィックカードの2枚ざしは考えておりません)

80PLUS® GOLDっていう電源は、効率がとても優秀です。

たとえば、電源の効率が悪いとパソコン側では500Wしか使っていないのに、実際の電気代にのってくるのは520Wになり、20W損していることになります。(20Wは例えです)



・その他


・メモリー:8GB(4GB×2)PC3-10600 DDR3

・HDD:1TB

・マルチカードリーダー

・DVD±R 2層対応 DVDスーパーマルチドライブ

・キーボード:G-Tuneオリジナル「Accurate Keyboard」

・USB光学式スクロールマウス

・Windows® 7 Home Premium 64ビット 正規版



これだけ揃っていれば、十分でしょうかお

モニタがついておりませんので、1~2万円前後の追加出費が必要ですパソコン

(音にこだわりがなければスピーカーつきのモニタでもよろしいかと思います)


パソコンに詳しくないということであれば、可能な限り長期間の保証に入られることをお勧めいたします。


結局合わせると、13万円くらいになっちゃいますねじゅる・・



ですが、自信を持ってお勧めするとなると、こういった1つ1つの製品にこだわりが発生してしまいます笑

安い製品は、どこかのパーツの値段を下げなければなりませんので、バランスを崩したり、中にはもったいない組み合わせもあります。


そういった中で、この製品は隙があまりないのではないでしょうかはてなマーク



コストを更に下げたい時は、CPUをAMDさんで組んでいるパソコンがありますので、とにかくプレイできればよいのであれば、それも選択肢の1つです。


今回は、CPUをインテルさんで推薦したのは、自分の手持ちのAMDさんがCPU6コアなのに、若干カクついているからデス・・・・


決して、AMDさんのCPUが悪いという訳ではなく、FF14のゲーム自体との相性を考えるとインテルさんを経験上お勧めいたしますということデスパソコン


グラフィックカードはAMD系でもnVidia系でもどちらでもいいと思います。

実際、FF14を作るときはnVidia系で作られていると聞いていますが、AMDさんのビデオカードでも、まったく問題ありません。私自信がHD5870を使用しております。


更に、出費を落としたい場合はグラフィックカードのランクを1つ下げてGTX-560Tiという選択肢もあると思います。(カスタマイズ可能で1万円ほど値段が下がります)

ですが、パソコンのパーツをご自分で入れ替えたりされないような感じがしましたので、あえてGTX-570を選定させていただきました。

後でやっぱりグラフィックカードを交換したくなった時に、新しいグラフィックカードに数万も出費することがもったいないからです。

満足いくグラフィックカードはミドルクラスでも2万円程度するはずです。それなら、ここで1万円出しておいて損はないと判断した訳です。


ここからは、ご本人さまの判断になってきます。


GTX560-TiでもFF14はプレイできると思います。冒頭に述べましたが、快適さにどれだけ出費できるかによりますからね~苦笑あせる


CPUは長く愛用できると思います。グラフィックカードもコストパフォーマンスが高くお勧めデスきらきら!!

また、見た目も個人的にカッコいいと思います上げ上げ


結果的に、長く使えるパソコンだと思っておりますパソコンきらきら!!



長々と書かせていただきましたが、まだまだ素晴らしい組み合わせで良い製品があるかもしれませんが、私の経験と知識で今買うならこの製品が良いと思いました。



パソコンは高価なものデス。最後は自己責任で購入することになりますので、しっかりと考えていただければと思います。



素敵なパソコンに出会えることを心からお祈りしていますチョッパー








記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。



ランキングに参加しました!!
ペタの代わりに
応援クリックいただけるとうれしいデス★


FF14・攻略ブログ 人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ   


↑どれでもお好きなところをクリックぷり~ず↑