三線のある小さな宿「はまばる」にて ~ 4年ぶりです | 「沖縄病」の楽しみ方…?

「沖縄病」の楽しみ方…?

空港に降り立った途端に味わうまったりとした空気感が好き…
「また来たよ…」とついニヤリとしてしまう…
先日戻ったばかりなのにもう次の訪沖のことを考えている…
そんなあなたの症状を改善? 助長? いたしましょうかね~

三線のある小さな宿「民宿はまばる」~

4年ぶりの利用で…

女将さんは相変わらずお元気そうでしたが…

いつからかワンコロが走り回る宿に…

ご主人の副業が「送迎バス運転手」から「木こり」に進化も…?

元陸自隊員らしく落ち着いて飄々とした物腰の人物ですが、

内に秘めた情熱(?)はフツフツと活火山の様な…?

(サンシンナメタラアカンヨ~)

(あっ、今思い出しました… 4年前の三線に纏わる軟禁状態の…)

 

先客のご婦人が1人…

長野松本市から訪沖🔰とのことですが、

沖縄の何でもかんでもを知りたいと…

明日は「ひめゆりの塔」に、

明後日は「美ら島水族館」へと走り回るそう…

この宿を選んだのは懇意にしている松本市内の沖縄料理店の紹介なんだそうで…

(三線の魅力を味わってみて下さいね… この宿で… 決して嫌にならぬよう…)

(どうぞご安全に…)

 

宿に到着したのは辺りが薄暗くなった時分でしたから、

最寄りの居酒屋の在処を教えて貰い、徒歩で20分…

(私にすれば20分は普通の散歩です、はい…)

小雨の降り続く豊見城・豊崎の埋立地新興住宅街の中…

目指す「海あじ」の灯りがポツンと…

ここでもコロナ禍で営業時間自粛中…

いつもは満席だと言われる店内の客入りはポツポツで…

そのお客も居るのか居ないのか判らない程に大人しい会食風景…

座ったカウンター席でも多言は憚られます…

(特にジャイアンツファンのお客はお控え下さいな… 今シーズンはご主人は上機嫌ですけど…?)

生オリオン1杯の後に残波ブラウンのカラカラ1合に…

グルクン唐揚げと島らっきょに…

「島どうふそのまんま」は豆腐のちぎり盛りがそのまんま…

トウモロコシの粒々の天ぷらは何と称うネーミングでしたっけ…?

 

「御馳走様でした…」で、ほろ酔いで宿に戻ったのはpm8時半…

さてこれから運命の時間となる訳ですが、

この続きは次回と云うことで…