WITHコロナ下の物欲 ~ 三線に纏わるetc. | 「沖縄病」の楽しみ方…?

「沖縄病」の楽しみ方…?

空港に降り立った途端に味わうまったりとした空気感が好き…
「また来たよ…」とついニヤリとしてしまう…
先日戻ったばかりなのにもう次の訪沖のことを考えている…
そんなあなたの症状を改善? 助長? いたしましょうかね~

半世紀以上に及ぶ我が人生で~

楽器に馴染むことなぞ想像すらしてなかったのが…

小倉での買物のついでに思い付いてカルチャーセンターの三線教室に、

夫婦で立ち寄ってから8年が経過…

一応「初級クラス」は卒業させて頂いて、

守備範囲(?)の工工四のレパートリーも100曲を目指す程迄には…

 

で、

いつの間にか我が家の棹数は6本に…

現役は夫婦で2本ずつ、

他に「安物買いの銭失い」が2本…

訪沖の記念にと心の準備もなく購入したまま放置のカンカラ三線1本…

(そこのショップに居合わせた娘さんが5万円のを即決購入したのに触発されてもこのレベルなのが浅薄な…)

ネットで安価だからといい加減な目利きで購入したトライアル用三線1本…

(何も知らず三線教室に持ち込み、先生から開口一番「そりゃ小さい!」と指摘されお蔵入りに…)

それでも、

6本お揃いにして開陳する目論見で入手した壁掛けボード…

壁掛けフックを取り付けてズラリ並べれば結構嬉しい…

そしてこの他にも、

拙妻はギター教室にも通っていてアコースティックギターが2本に、

ウクレレ1本…

息子が大学時代に誰かから貰ってきてお蔵入りしていたのに新しく弦を張り替えたクラッシックギターが1本…

この部屋は元子供部屋で、

子供達が独立してから私達二人だけの生活になってからは最早「ホビールーム」と化し…

この部屋で寝起きを続けていれば、

そのうち弦楽器の「付喪神」に遭遇出来るか…?

いやいや…

これまでのコロナ騒動下のゲリラ三線練習で自己顕示欲を高め続けた結果でもある訳ですから…

神様からはご遠慮され、

「物欲」に塗れるだけか…?