大震災によって地域全体が壊滅的な被害を受けたため、
自治体組織自体が住民共々移転を余儀なくされている小規模町村があります。
直前に廃校になったばかりの学校を丸ごと借り受け、
校舎の1階部分が役場、
2階以上を住民の避難所等として活用する…
と云う大胆な措置を講じた首長さんもおられるようです。
避難所のスペースを確保出来ず、
止む無く住民を分散せざるを得なかった所もありますから、
一概に良し悪しを断定するものではありませんが、
あの、4年前に巨額の負債を抱えて財政破綻した北海道夕張市の、
自治体再建に向けた奮闘に思いが至り…
決して暗澹とした話にする積もりはありませんが、
これから「賢い衰退(縮小)」についてお話しする若干の事項が、
今後、震災地が復興される上での注目したい事柄になるような気がしているのです。
少々お付き合い下さい。
自治体組織自体が住民共々移転を余儀なくされている小規模町村があります。
直前に廃校になったばかりの学校を丸ごと借り受け、
校舎の1階部分が役場、
2階以上を住民の避難所等として活用する…
と云う大胆な措置を講じた首長さんもおられるようです。
避難所のスペースを確保出来ず、
止む無く住民を分散せざるを得なかった所もありますから、
一概に良し悪しを断定するものではありませんが、
あの、4年前に巨額の負債を抱えて財政破綻した北海道夕張市の、
自治体再建に向けた奮闘に思いが至り…
決して暗澹とした話にする積もりはありませんが、
これから「賢い衰退(縮小)」についてお話しする若干の事項が、
今後、震災地が復興される上での注目したい事柄になるような気がしているのです。
少々お付き合い下さい。
記事本体は、HP「四十路 Fra.」に掲載しています。
HP「四十路 Fra.」へは、 【http://2nd.geocities.yahoo.co.jp/gl/lmeg_mamo0821】