大阪市の松井一郎市長の呼びかけでむちゃくちゃあまがっぱが集まってやっぱり医者にみんな感謝していて助けたいと思っているんだな~

 

皆が辛い時こそ助け合う心があることにほっこりしています。

 

#医者やナースを助けたくても助ける手段がないのはいかほど?

 

#病院の医師やナースにダイレクト課金とか子供を預けれる環境を提供できるサービスの開発を全力でお願いします。

 

#なんなら子守のバイトがあるならやりたい。(たぶん法律的に無資格はダメ・・・)

 

さてさて本題にもどりまして。

 

ついに長すぎた台湾旅行編も最終章です。

(台北旅行編最初はこちらからリンク→https://ameblo.jp/bottinoosaru/entry-12579470162.html)

 

ひたすら食べてのんで人と話して、ぶらぶらし続けて。

 

観光してるの?って言われるような旅ですがなんだかんだ楽しかった余韻に浸りながら帰り支度をする最終日の朝。

 

3日目の朝食はパンにしました。

 

パンはふつーの!食パンです。

フルーツが美味しいです。

 

夜にこっそり落書きを残しときました。

スタンプがいろいろおいてて真ん中の猿だけ書きました(なにかわからんw)

 

裏にも書いたけど恥ずかしいので現地で見つけたら裏見てね☆

 

ということで身支度を済ませてホテルをチェックアウト。(この時10時前)

入り口にツアーの案内があっていつか満点の星空と朝焼けのツアーに行きたいな~っとか関西人あるあるのいけたら行く!を心に誓いました。

 

フライトが11時半だったので10時半には空港につきたい気分なので、お土産を求めてスーパーに??(スーパーなの?)

 

台湾からのお土産は種のある果物や、お肉関連は基本輸出できないみたいなので、意外と食品の制約は多かったりします。

 

僕のお土産の考え方なんですが。

 

僕は今までの経験上、使わない、そんなに美味しくないお土産は基本嬉しくない人で、買ってきても家族は食べてくれなかったりするので、買う時は実用性がある物かほんとに親が食べてみたくなるものに絞って買います。(友人にも同じ思考なので試食して美味しい物か事前調査済みの物しか買わなかったり?)

 

なんなら美味しいものがなかったらお土産無しも普通な人です。

買わなきゃいけない使命感は無駄だと思うので捨てていい文化だと思っています。

 

むしろ普段お土産ない人がこれ美味しかったから買ってきたと言ってくれたほうが期待値が上がるし特別感があるので僕はその方が嬉しかったりましす。

 

ということで買ったお土産がこちら。

 

 

スーパーなので試食はないんですが、サンエン台湾さんの動画でカップラーメンと右下のおつまみが人気みたいなので家族分と、ティーパックタイプのお茶をお試しに買ってみました。

リンク→https://www.youtube.com/channel/UCQimp8PIBqQSDHXtPg7_g9Q

 

水餃子のたれは、夜市のお店でも使っていたみたいで結構美味しかったのでかってみました。(結構味があるので個人的におすすめ。)

 

右上のは九份老街で買ったオカリナです。

 

そんなこんなでオカリナを除けば、700元くらいです。(2000円くらいかな?)

 

空港のお土産屋でパイナップルケーキ買うと1本で終わりと考えたら難しいところですね。

 

むちゃくちゃ快晴ですな~

150元払って台北市から桃園空港へ!

 

なんか好きなアートを眺めて。

残金85元・・・

おやつ買いました。

Amazonプライムビデオでも見ながらのんびり帰国します。

LCCは機内が狭いので寝れないと思ったほうがいいよ!

 

思い出の余韻に浸りながら無事帰国。

 

 

日本語見ると落ち着きますね。

 

空港はガラガラでした。(2月24日)

 

そのまま帰宅する前に・・・?

日本食を求めて居酒屋へ。

 

やっぱり日本食は最高ですな~

 

ということでブログいくつ書くんだよーっというくらい書き綴りましたが、

少しでも興味を持った方は是非コロナ騒動が落ち着いたら旅行してくださいね!

 

こんなバカな変わり者でも安全に旅行できるので一人でも!友人とでも!楽しく旅行できると思います。

 

旅を通して学んだことを簡単にまとめます。

 

旅はどこに行くかもありますがやっぱり人との出会いや経験も醍醐味だと思います。

ネットさえ繋がれば言語の壁なんて楽ちんに突破できることが一番の収穫です!

お世話になった皆さんほんとにありがとうございました!

むちゃくちゃ楽しかったです!

 

超!超!長ーくなりましたが台湾旅行編これで最後になります。

 

この長いブログを読んで下さり本当にありがとうございました!

 

この騒動が落ち着いたらたんまり遊んで飲みましょう!

 

オンラインの飲み会の誘いはいつでもお待ちしております!

よかったらペタやフォロー、いいねお願いします。 コメントは必ず返します。

※あなたの疑問を知りたいので質問箱を作りました。

匿名で質問できますので何でも聞いてね!(リンク→https://peing.net/ja/saruhaisinn?event=0 )
ツイッターフォローしとくと回答シェアするから面白いかもよ?(リンク→https://twitter.com/saruhaisinn

SPOONのアカウントはこちら!(リンク→https://www.spooncast.net/jp/profile/311683820/cast?t=upload)
ということで次回をお楽しみに~