先日行けなかった後輩たちとのツーリングにリベンジ。


みんなに予定を確認し、当日を迎える。


よしよし、今回は大丈夫そうだ。


行き先はこの前ソロで行ったルートにしよう。



ところが…


急きょひとりできず、ふたりできず、残念ながら今回も延期。



この悲しい気持ちは広大な大海原に流してしまおう。


少し話は変わるが、熊本県はそのほとんどが内海に面している。




長崎や天草に遮られているため、外海を見るには天草の西側・宮崎県まで行かないといけない。


南に行っても鹿児島の錦江湾なので、内海である。


この前行った芦北も内海。


なので、今回は外海を見るために鹿児島の長島へ。




出発前に家事などをこなしていると、あっという間に時間が過ぎてしまった。


急いで準備を済ませ、テネレ700に乗り込みセルスイッチ・オン。


なんとも頼りなくセルモーターが起動し、エンジンがかかった。


気温が低いからか、はたまたバッテリーが弱ってきているのか…


少しの不安と海を見たいワクワクを胸に走り出す。





休憩もなしにイッキに長島へ。

そして長崎鼻灯台公園に到着。

そこから歩いて行くと、海の方に降りられるところがあった。






最高にいい景色だ。



そしてまた自撮りで遊ぶ。

よく見ると潮が引いていて、更に先へ行けるようだ。



潮溜まりがきれいだ。

夏なら飛び込みたいが、今はやめておこう。



突端に到着。

遠くに見える陸地は天草の牛深だろうか。



灯台からだいぶ先に来たようだ。




心のなかで歌が流れる。

もちろん加山雄三だ。



さて、時間がおしてきた。お昼でも食べよう。




近くの道の駅にて日替わりメニューの漬け丼を食べる。

ホントはまだ先にある港の食堂に行きたかったが、時間もないので断念。

美味しく頂きました。




帰る途中の道の駅に寄り道。

風が強くて橋では左右に揺られた。

土産物を物色していると、気になる物を発見。



…ワタシにはコレをレジに持っていく勇気はなかった。


お土産を購入し、無事帰宅。

後輩たちとの今年最後のツーリング、果たして行けるのだろうか?




おしまい。