水雪の下 | おさかな仕事

おさかな仕事

神戸の熱帯魚ショップ「ぼとむらいん」のエイスケのブログ。

おはようございますヾ(@°▽°@)ノ

またも水草の話題ヨン(* ̄Oノ ̄*)

最近、「水草熱」が再燃・・・・新しい種類をいっぱい入荷して、

出品してくださるパールちゃんを困らせております。





$羊、吠える


こちらはルドヴィジア オバリス。

和名がミズユキノシタです。美しいお名前ですね。

ミズユキノシタというだけあって、日本にも自生しています。

ですんで、やや高水温に弱い一面があるようですが、クーラーを用意するほどでもなさそうです。

水上葉から水中葉への移行が、やや難しいですが、水中化してしまえば、育成は容易です。

強めの光と、肥料の添加で、赤く美しい姿を見せてくれるでしょう。

ワタクシも育成経験がありますが、水中化した葉体は、水面に浮かんでいるだけでも成長してました。

水中化するまでが勝負ですね。

ワタクシも導入しようか悩んでますが、これもどちらかと言うと中景向き。

我が家の水槽は中景草ばっかりで、レイアウトが出来んよ(>_<)


ルドウィジアオバリス(ミズユキノシタ)

¥300
楽天