Botom line, botom job. -34ページ目

Botom line, botom job.

結局のところ、底辺職。

 

だめだめだめだめだね。

 

どうもここのところ、自分が『まともな人』のつもりでいる。

思い上がりも甚だしい(はなはだしい)

何、勘違いしてんだ自分?

好きなように生きて来た(嫌なことから逃げたと言う意味ではないよ)結果がこれで、こうなるだろうことは納得済み。

今だって自分で選んでこの仕事をしてる。少しも嫌じゃない。

 

何かを望める歳でも立場でも収入でも環境でもない。

だろ?

自分?

 

毎日息を切らしてそれでも楽しく働いてると、自分が『それなりの人』な気がしてしまうんだよね。

だが自分、それは大間違いだ。

いくら頑張ろうとも働こうとも、

生きて来た結果として、

 

ロクデナシ

 

『己を知る』て大事だ。それを自覚し続けるのはもっと大事だ自分。

 

 

流石土曜日。

6時3分地下鉄降りると、降りたの俺だけ。

見渡す限りホーム俺だけ。

世間様は休みなんだねー

花見が混むんだろうね。

 

あと何回桜を見れるかな。なんて思わないぜんっぜん思わない。

けど、

あと何回夏を観れるかな?とは思う。

出来るなら、

 

あと何万回このお尻をぺしぺし出来るだろう?

 

とありたいものだー

 

↑こういうこと言ってるからロクデナシなんだよ。

 

 

 

あら。

 

午前3時に誰か来たようだ。

 

突然の来訪でも来てくれるのは嬉しい。

 

 

3時40分に目覚ましより早く起きて(目覚まし鳴らした事もう何年もない)

シャワー浴びて指温めて何とか動くようにして、コーヒー淹れて朝ご飯食べて膝に湿布貼ってサポーターして着替えて、娘の部屋の扉をちょっと開けて生存確認。

さて少し早いけど出ようかね。とカーテン開ける。

 

うあ。

 

 

茨城の海に通ってた頃、

昼過ぎになるといつも沖から霧が上がって来た。たゆとう白く湿った霧が陽射しをぼんやりと隠した。

 

霧は見慣れてるけど、

 

こんな『ミルク色』の密度の濃い霧は久しぶりだ。

カーテンを開けると「雪?」と思うくらい外が白い。夜明け前の薄明かりで白い。

 

ありゃ。

霧だ。

 

あ。

これもう出た方がいいかも。

地下鉄は霧で遅れる事はないだろけど、相互乗り入れ線が遅れると。いや俺は絶対遅刻しないけど、今日出勤の皆んなが遅れるとチームの組み替えがあるかもだ。

出とこ。

 

あったま寒っ

昨日思いつきで坊主にしたからだー

ほらね、

駅着いたら電車遅れてて来ない。

始発3本目でこれだもん。

 

 

今日、仕事終わったら来週の撮影の打合せで代々木まで。

めんどくさいぃ。

今日しかないから仕方ないんだけど、いつもより帰るの2時間遅くなる。

明日出勤だし。今日は筋トレもギターも出来ないな。帰ったら即寝るようだな。

今さ、気温5°Cなんだよ寒いんだよ。薄手のMA-1羽織って出たけど夕方これ暑いよね。やだなー

 

 

 

その時間。

そろそろ起きる時間だなと夢と覚醒、行ったり来たり。

 

散らかった部屋で荷物をパッキングしながら、

 

「でもチェックアウト11時だもんな」

「朝の3時にやる必要ないよな」

 

灯りを落とした部屋の大きなベッド。壁際にうつ伏せで眠る彼女。

の、隣に「ダーイブっ」「ぼよ〜んん」

覆い被さって顔を埋めて思いっきり息吸って「いい匂い」

 

開け放した窓から寄せては返す波の音。

遠いジェットの音。

 

 

うあ。

俺また変な夢見てた。

 

 

ヘルメット被ってんだよ。

モヒカン頭に手拭い巻いた上に。

メット脱いで手拭い外すと髪の毛ぺったんこ、そんでも手拭いの掛からない『もみあげ』だけ外側に「びよぉん」もさもさ。

・・・・・これやだな。

んー

んー

帰りに発作的に床屋寄って、

 

かくかくしかじかでこういうの出来ます?

 

「出来ますよー」

 

頭のてっぺん以外、坊主にしてもらった。

ちょっと違うけど気にしないぃ。

 

 

 

でな、

 

明け方目が覚めて唐突に思ったんだよ。

 

 

俺の人生ただ一人の女の人も幸せに出来てないな。

 

 

て。

そういう『とっかかり』とか機会は普通の男よりたくさんあった。

のにさ、

にも関わらずさ、

この体たらく(ていたらく)

これぞ掛け値無しのロクデナシ。

 

嗚呼、俺はこういう人なんだな。

じゃ、結果として自分のことは幸せに出来たのか?幸せか?

 

あー

はい。

今のところ、

だいたいに於いて、

悪くないかも知れないです。

それは俺が多くを望まず、金銭欲(あまり)無く名誉欲全く無く・・だからだろうけど。

『足るを知る』て大事だと思う。

でも、

『足らなくて悶々とする』も必要なんだよね。それは前へ進むエネルギーになるからね。それには妄想に近い目標と自惚(うぬぼれ)並みの勝算が必要だけどね。

 

 

なーんでこんなんなっちゃったかなー

 

ただただ思う。

 

どうしてこうなっちゃったんだろう?

 

 

 

ま、

ギター弾けっからいっか。