車窓を眺めるともなく、
眺めて
ぼうっとしてた。
ら、
「ぺこ♪」LINE通知
娘だ。
「車やが交差点にあるところの西友よりが工事してて片側塞いでてかなり時間がかかったの。どう迂回して帰るのがベスト?」
ナニヲイッテイルノダ?
え。
誤送信かこれ?
だとしてもこの色っぽくない内容は誰にだ?
ディスプレイを暫く眺めて考えて、
あ。
『西友から車やの交差点が工事で交互通行になっていて大渋滞、帰りに通る時はラーメン屋からどう迂回したらいい?』
て聞いてるのか。
TOCOTをほんとにサンダルの様に使ってるな。
いいことだ。
あーそっか。
野球観に行ってるのか。
あの頃
防護服と消毒液噴霧器を積んで何度となく行った待機した散布して帰って来た球場か。
TOCOTはね、
ほんとはね、
いやいいや。
「くるま屋を右折、バイパスに出て蕎麦屋行きの逆行で」
「もしくは左折して隣町の駅前に出て右折で帰宅。て手も」
と返信。
コロナ以来、
生き死にに関わらず俺の周りから人が居なくなって行く。
今に始まったことじゃないが、更にそういう歳なのだろう。
今から新しい付き合いや新しいことを始めるのは多分疲れるね。
今居る人、今の仕事、今あるものに満足して、人も物も増やすことなく『足るを知る』歳なんだろね。
と、
は、
言ったものの〜
Fenderの『CUSTOM CHAMP』買っちゃおうかな。
Marshallあんだけどね。
最近ギター関係買ってないしな。
いい真空管アンプが欲しい・・・ような気がする。
19万なら買っちゃってもいい・・・ような気もする。
「頑張る」て言葉が鳥肌物に大嫌いな俺が頑張らざるを得ない昨今のご褒美に。
とーは言ったものの、
親父死んだ関連、現在250万赤字。
どーすんのこれ?
で。
娘は無事に帰れたんだろか?
夕方再びLINE
「どうしてもつけ麺食べたくて瑞穂の方へ来てみた」
(え?)
(み、みずほ⁈)
(え。瑞穂て横田基地んとこだよね?)
(すっげとーくないか?)
続いて届いた画像は、
山岡家。
やるなー
流石我が娘。