このさきふみきりです | Botom line, botom job.

Botom line, botom job.

結局のところ、底辺職。

そりゃ連休明けだけどさ、

混むかも知れないけど言っても都心に上るわけじゃなし、

そんなじゃないでしょ逆方向だもん。

まぁ早めに出て近くのコンビニでコーヒー飲んでても。

あ、斜め向かいに里山あったな。クワガタいないかな?散歩してみてもいいな。

7時15分トコット出す。

 

開院時間の9時になってもまだ全然着かない。

 

とっても渋滞。

 

急ぐ理由もないんだけどね。

思い出の(因縁の?)病院だし、結果としてそこで親父死んだし。

通用口から寝台車に運び出される時「きょろきょろ」

(あった!)

職員下駄箱の上に塩壺発見。

伝統はこうやって脈々と受け継がれて行くのであった。

違うか・・

 

 

お金払って領収書受け取って(←これ大事。保険解約に必要)

帰りはそんな混んでないだろう。

と、

抜け道にした『貧乏人のアウトレット』裏でちょっと渋滞。

なん?工事?事故?

あーここ。

このセブンの角の脇ちょっと入って。

俺が夜中に不審者して『着替えやら化粧品やらドライヤーやらビーズクッションやら』段ボールに(整然と)詰めて玄関先に放置・・違う、置いて来た家の裏側だね。

 

 

※お願い

ビーズクッションを捨てる時は決してそのままや、中のビーズを袋に開けて可燃ごみに出さないでください。

ビーズは特殊ごみです。清掃事務所等に電話すれば集積所に取りに来てもらえます。

あれ破裂すると大変なことになるかんね。

俺先週かぶったし。

「メリぃークリスまぁ〜っすっ」「ほっほっほっほ」だったぜ。

目にも鼻にも口にも襟からも入って恐るべし人体の静電気。

 

 

なんか俺が今の家を借りた時みたいだなぁ。

あの障子の破れかぶれ。

誰も住んでないのかな。家って人が住まないとすぐああなっちゃうんだよね。

あー

そっかぁあ

もうとっくにここには住んでないのか売っちゃったのかな。

知らなかったな。って知るわけがないか。

こうやって俺は時間に取り残されて行くんだな。

どこかで楽しく笑って暮らしてるといいけれど。

淡々と黙々と一生懸命働いているんだろうな。

そうに違いない。

 

 

雷が鳴ってる。

Mashallの電源を入れよう。