Nothing come between us. | Botom line, botom job.

Botom line, botom job.

結局のところ、底辺職。

土曜日の始発2本目は人もまばらで窓ガラスにびっしりと水滴。その向こうに雨に霞むグレーな街。


雨作業は嫌だけど、

こういう天気もあるよ。

雨降らないと畑の作物育たないしね。



昨日、ベテランさんと組んで、


「kenさん走らなくていいですから」

「俺ずっとこの仕事してて走る癖が付いちゃってて」

「自分のペースでやってください」


と走りながら言ってくれる。


はい。

出来る限り着いて行きます。


後を追いながら大声で答える。



午前中の作業終わって、


「流石ですねぇ」

「走りますね」


いえ。

必死です。



ダッシュして走って息が切れて吐きそうになって膝も痛いし、

それでもさ、

身体の痛みはしんどさは心のそれより遥かにマシ。

頭の中でそう言いながら走ってる。

何があろうとあの頃よりはマシ。




「何の為に生きてるかわからない」

なんて思った事ない。

生きてる間にどこまで弾けるか見てみたいし(それは「長生きして」と言う意味ではなくて)

ずーっと『俺を好きになってくれた女の人』に迷惑かけて、嫌な思いをさせて生きて来たから。正直クズだと思ってるから。

残りの時間くらい、ちゃんと生きようと(生きられたらいいなぁ)と思ってる。

そういう意味では、

「何の為に」ではなくて、


誰の為に生きてるかわからない。


うん。

ぜんっぜんわかんない。

 



作業着にカッパの上だけ羽織って、


だって出る時、大したことなかったもん。

予報も「上がる傾向」て言ってたもんっ


ヘルメットの縁からぽたぽたぽた水滴。

ズボンびっしょり洗濯途中並み。

上着、カッパ着てても袖口からじんわりプラス汗でぐっしょり。靴の中ずっこり。

配車待ちで、雨宿りする場所もなく公園で突っ立ってた。

なんかこんなこと子供の頃もあったな。

どこだっけ?

確かね、家族で山登ったんだよ。突然の大雨でカッパ着て「動くと危ない」って。

びしょ濡れで薄ら寒くて俺泣き出した。

なんて事を思い出したこれも走馬灯。


戻って着替えて、


「ああ乾いてるあったかい」


嬉しくてなるのは大概だぞ今日の雨。