Botom line, botom job.

Botom line, botom job.

結局のところ、底辺職。

なんて言うんだっけ?

こんな感じの。

あ、

 

 

あざとい。

 

 

だ。

細面(ほそおもて)の綺麗な顔をちょっと左に傾けて顎の下に右手をやって髪を触る。

アーモンド色の瞳、白い肌、形のいい唇・・

 

この人これわかってやってんのかな?

それとも自然にこういう仕草が出るんだろうか?

ハキハキと仕事が出来る雰囲気の中の、垣間見える頼りなさ。

こりゃモテるだろうな。

一緒に仕事する男はドキドキだろな。

ある意味、自分を美人とわかってる人だけに許される仕草。

この人の後ろに男達の無念の屍(しかばね)が累々と見えるぜ(んなぁこたぁない。いくらなんでも、ない)

 

現地クライアントの担当さん。

どちらかと言うも何も美人。

これほどの美人が雨に『濡れる』なんて、それはもう色っぽい。

 

と思うだろ?

俺も思った。

 

 

びしょ濡れ過ぎ。

 

台風のばーか。

 

雨どばどばで姉さんメイク落ちますぜ。

 

 

 

それにしても最近、撮影行く先々で綺麗な人とご一緒させて頂くなぁ。

勿論皆様、俺など眼中にあるはずもないのだけど。

これ。

一つには、人生と運命に徹底的に「これでもかっ」と意地悪されてる。

だってさ、

これくらいの綺麗な女の人と一緒に居たいと願ったら、今からお金貯めてふぇらーりの新車を買う方が簡単でまだ現実的だと思うの。

もう一つは、

俺が女の人に対して寛容になって、尚且つ『俺とは交わらない(←ダブルミーニング♪)生き物』と思うようになった。

てことか。

 

 

女の人の存在、女の人を(どういう形であれ)想うこと。

男として生きる意味で意義に違いないと本気で信じてる。例え、絶対、もう二度とコミュニケーションを取ることも交わることも叶わなかったとしても、それはDNAレベルの欲求であって当たり前のこと。

だから延々と3,000話近く書いてんだ。

 

色即是空

Qoo速座敷童

 

 

 

※アップする順番間違えたー

 

それでも撮ったけどさ。

天気が何でもそりゃ撮るけどさ。

これでお金頂いてんだから。


山暴風雨痛いくらいの猛烈な雨いやこれ氷じゃないの?


今回ほど口をへの字にして下山したことない。台風に「ムっ」としてもしょうがないんだけど。

上下カッパ着てるものの登山靴の中「ぐっちょんべっちょん」金魚飼える。

Canon水濡れで暴走し出すし。

でもまぁ、

仕事はちゃんとした。



暗くなり始める頃、東京着。

出掛ける娘からのLINEで、


「お弁当のおかず作った」(え⁈)

「炊飯器は18時半にセットした」(マジすか)


(おおおおお)まだ家?と返信。


「そうだよ」


お風呂のスイッチ押してくれない?


「はいよ」



とってもありがたいぃ

明日出勤なんだよ。

お弁当作るの諦めてお昼買うか外食すればいいやと考えてた。

だからこういう予想外の気遣いはほんとにありがたい。

いやまぁ俺が、

『どれだけ人の優しさに触れてないか』てことなんだろけど。

全雰囲気で『拒絶』してんだろなー


期待したら『肩透かし』を食う。それを自分本位に「裏切られた」と解釈する。

それはダメな人なんだよ。

で、

俺はそういうヤツなんだよ。



俺と同じ作り方の『シャウエッセン醤油炒め』

と娘オリジナル『ピーマンのかつを節和え』

ピーマンは娘の家庭菜園製。


美味し。



会社での昼寝が『起きられない』のは初めてだ。

目が開かないんだよー

それ以前に半分目が覚めて「え。ここどこ?」「俺今どこで寝ての⁈」なんだよー


「毎日仕事で鍛えてるから山なんてなんちゃない」

悪天候の中、機材担いで駆け上がった。

いや、


やっぱり疲れてんだな俺。

 

車窓を眺めるともなく、

眺めて

 

ぼうっとしてた。

 

ら、

 

「ぺこ♪」LINE通知

娘だ。

 

「車やが交差点にあるところの西友よりが工事してて片側塞いでてかなり時間がかかったの。どう迂回して帰るのがベスト?」

 

ナニヲイッテイルノダ?

 

え。

誤送信かこれ?

だとしてもこの色っぽくない内容は誰にだ?

ディスプレイを暫く眺めて考えて、

 

あ。

『西友から車やの交差点が工事で交互通行になっていて大渋滞、帰りに通る時はラーメン屋からどう迂回したらいい?』

て聞いてるのか。

TOCOTをほんとにサンダルの様に使ってるな。

いいことだ。

あーそっか。

野球観に行ってるのか。

 

 

あの頃

防護服と消毒液噴霧器を積んで何度となく行った待機した散布して帰って来た球場か。

TOCOTはね、

ほんとはね、

いやいいや。

 

 

「くるま屋を右折、バイパスに出て蕎麦屋行きの逆行で」

「もしくは左折して隣町の駅前に出て右折で帰宅。て手も」

と返信。

 

 

 

コロナ以来、

生き死にに関わらず俺の周りから人が居なくなって行く。

今に始まったことじゃないが、更にそういう歳なのだろう。

今から新しい付き合いや新しいことを始めるのは多分疲れるね。

今居る人、今の仕事、今あるものに満足して、人も物も増やすことなく『足るを知る』歳なんだろね。

 

と、

は、

言ったものの〜

 

Fenderの『CUSTOM CHAMP』買っちゃおうかな。

Marshallあんだけどね。

最近ギター関係買ってないしな。

いい真空管アンプが欲しい・・・ような気がする。

19万なら買っちゃってもいい・・・ような気もする。

「頑張る」て言葉が鳥肌物に大嫌いな俺が頑張らざるを得ない昨今のご褒美に。

 

とーは言ったものの、

親父死んだ関連、現在250万赤字。

どーすんのこれ?

 

 

で。

娘は無事に帰れたんだろか?

夕方再びLINE

 

「どうしてもつけ麺食べたくて瑞穂の方へ来てみた」

 

(え?)

(み、みずほ⁈)

(え。瑞穂て横田基地んとこだよね?)

(すっげとーくないか?)

 

続いて届いた画像は、

 

山岡家。

 

やるなー

流石我が娘。