私が絶対いらないと思うもの。あくまでも個人の思考です滝汗

 

1 リビング階段 絶対いらない。この必要性 人気なのが全く理解できません

 

2 吹き抜け  2階の間取り狭くなりますよね、、、。冬寒くないかな。

 

3 門柱  門柱の場所にもよりますが 門柱あるばっかしに駐車場1台、2台分潰してる、、、。もったいない、、、。って思ったり。

 

4 観音開きの整理棚。観音開き設置するなら最初から扉なしにします。我が家 観音開きゼロです。ぱたぱた毎回開くのめんどくさい。

 

先日この上記4つを兼ね備えた建て売りを発見しました。しかもスケルトン階段。。おしゃれの極み。しかもお値段が建坪35坪 土地50坪 南道路で4400万。 地方都市です。 高い、、、、ゲロー

 

でもでも 5件 並びで建て売り販売されていたのですが 販売2週間で4つ売れて残り1棟とのこと。

 

すごい滝汗

出産おめでとうございます

 

素敵ママだなぁってインスタみて思います。

 

どんな理由があろうとも 妊娠中に家出 そして話し合いは弁護士通してっていう歯科医の旦那は最低だと思う。頭が良い人って発達障がいの割合が多いですよね。きっと 歯科医もそのたぐいだと思う。普通が通じない人。

 

発達障がいが悪いとかではないのですが まともに話し合いができない状況っていうのがゆうこりんが気の毒すぎる。

 

よいこの浜口と結婚したら今もお姫様扱いで幸せだったろうな、、、。

 

 

旦那の職場で若くして結婚し お子さんが最近生まれた青年がいるそうです。

 

大手注文住宅で契約。今間取り決めてる最中らしい。

 

間取りを見せてもらった旦那から軽くどんな感じか聞くと

 

リビングにスケルトン階段

 

リビング吹き抜け

 

なるほど、、、、、。若い。間取りが憧れが詰まってる。40代のおばちゃん(私)はこの間取り苦手。

 

リビング階段お客さんきたとき落ち着かない。

 

じきに子供の友達が来るようになるよ。そしたら大変だよ。スケルトン階段 ほこり大丈夫?小さい子おっこちない?

 

悪いこといわないから止めときなって言いたいよ~、、、。ゲロー大きな御世話か、、、。

皆さん センスの良い門柱立ててる方が多い。。。

 

 

車3台置けるであろうスペースの一角に門柱を置いてるので車2台のスペースにしているお宅が多いこと。

 

人それぞれの価値観だと思いますが私だったら門柱はいらないから

車3台スペース欲しいな。

住みたい家 住み心地の良い家ってひとそれぞれですね。それを痛感したのは過去100件位たず携わってるという建築士の方のユーチューブを見て思いました

 

過去100件かぁ。その方が自分の家を建てたというからどれだけのものか見たくて見ました

 

個性的、、、、、、。そうきたかぁ、、、、、、、、、、。

 

正直なこと言わせてください

 

 

 

一つもいいなって思う所がありませんでした滝汗

 

我が家の注文住宅も他の方からみたら全く魅力ないと思います。住んでる人が心地よければそれでいい。うんうん照れ

 

私自身が転勤族。そして結婚相手も転勤族。なので転勤の度にいろんな間取りを経験して住みにくい家を経験してきたからこそ、それを生かした間取りにし今の我が家は最高に居心地がいいです

 

例えば 我が家にはほとんど観音開き収納がない。ぱたぱた一回一回開くのがみなさん面倒じゃないのかな。

 

皆さん 収納にこだわるけど そんなに収納するものある? 我が家転勤族だった為か最低限の量で家族4人ですが玄関、リビングも含め子供部屋 全ての部屋ちらかることがないです。物が断然に少ない。 散らかる要素がないです

 

キッチンの吊り戸っていうのかな。目線より上にも収納棚を設ける棚。あれ いります? 圧迫感すごくないですか?

 

我が家収納スペース多くないですがそれでも3割は空いてます。