スキーデビュー! | ケセラセラ~なるようになる~

ケセラセラ~なるようになる~

我が家は「子育て」と共に「親育ち」の真っ最中。
親子一緒にゆっくり成長していきたいものです。


yuzawa


 晴天に恵まれ、風もなく、まさにスキー日和だった湯沢2日目。
先日のスケートに引き続き、息子が、スキーデビューを果たしました!

 スキーって、リフトに乗れるようになるまでが大変ですよね。

慣れないスキー靴を履いて、重い板を担いだり、斜面を昇るのが…。

息子はバランス感覚がいいらしく、いきなりスイーッと滑って行ってしまったのですが、やっぱり、板の扱いと 斜面を昇るのには苦労して、すぐに機嫌が悪くなってしまいました。
「俺はやりたくなかったのに、やれって言うから。」とか「あーもうイライラする」「止めてやる」

と、私に悪態三昧、八つ当たり。

スキー教室を勧めたのですが、それは頑なに拒否。

「やだって言ってんだろ!」 と、よけいふてくされてしまいました。
私もだいぶ気が長くなったけれど…それでも腹がたってきて

「止めればいいじゃん。誰も頼んでるわけじゃないんだから。スキーの楽しみ知らずに終わって残念でした。」

と、嫌味返し。
「うぜえな。くそばばあ! あと一回だけやってやるよ!」

と捨てゼリフを吐いて、板をかついで、夫の方へ行ってしまった息子。

後は夫に任せ、私は娘担当になり、おばあちゃんを伴って、リフト下のファミリーゲレンデで雪遊びです。

(おばあちゃんはひとりでいるのは不安らしいので…常に同行せざるえません。ちなみに おじいちゃんはマイペースでスキーです。(^_^;))


 しばらくしてから…。

夫から携帯がかかってきて、「(息子が)滑っていくぞ。」と。
ゲレンデを見上げると、ものすごい勢いで直滑降してくる息子の姿が!(@_@)
い、いつリフトに乗ったの?

いつの間に滑れるようになっちゃったの?
直滑降のあまりの勢いに、そのまま激突すると思いきや…一応、エッジを使って、なんとかスピード調整しているではないですか!

びっくりしました。

 滑り降りてきた息子は、得意満面。

先ほどのことはすっかり忘れたらしく、「今度はお母さんと滑りたい!」と、かわいいことを言ってくれるではないですか。(*^^*)
夫と交代して、さっそく一緒にペアリフトへ。

何年ぶりかのリフトで…着地の際、なんと私がこけてリフトを止めてしまいました。お恥ずかしい…。(/ω\)

 一緒に滑った息子は…いや、一緒には滑れません!

正真正銘の直滑降、とてもスピードについていけません。

いくら初級者用の緩斜面とはいっても…さすがに、怖くて あの”ちょっかり”は真似できませんでした。

 何度か滑るうちに、リフト降車所の係りのおじさんが

「ぼうや、”ちょっかってちゃ”だめだ!斜めに滑って 大きく回れ!うまくならないぞ!」

と声をかけてくれました。

(息子は怒られたと思って、ちょっとびびっていましたが…(^_^;)

私には、「お母さん、子供が慣れるまでは、ちゃんとコースをとって合わせてあげなきゃだめだよ。」とも。

内心 『いやぁ、うちの息子、今、微妙にナーバスな精神状態なんで…ほっておいて自由に滑らせておいてほしいんですけど…』 なんて思いながら、一応、おじさんの言いたいことを説明すると…

ちゃんと斜めに滑って大きく回っているじゃないの。(  ゚ ▽ ゚ ;)

重心移動できるわけ?


 なんだかね…。

約20年ほど前、学生の頃の自分のスキーデビューを思い返すと…複雑です。

だって、なかなか滑れなかったんですよ。

2泊3日のスキー合宿で…リフトに乗れるようになるまでに1日かかり、斜めに滑っては わざわざ転んで足を持ち上げ方向変換した2日目、そして合宿3日目に、ようやくへっぴり腰の超ボーゲンで滑ることを覚えた私。

親子なのに、違うものですね…。(^o^;)

 私が学生の頃は、スキーブームでした。

デビューはそんなものでしたが、私もしっかりブームにのり、社会人になってからも、ずいぶん行ったものです。

そういえば、『将来子供が生まれたら、親子一緒にゲレンデを滑りたいなぁ♪』 なんて漠然と夢みたことがありました。

夢、ひとつ叶っちゃった音譜


 昼食の後、午前中のスキーで満足した(疲れた?)おじいちゃんに娘を託し、夫と息子と3人でリフトに乗りました。

それを見ていた娘、「私も行く~~!」とリフト乗り場まで追いかけてきちゃって…かなりのご不満。

なので、ゲレンデ下の方のゆるーい斜面で、私の板の前に娘をのせてやり、脇を持ってゆっくり滑ってあげたら、大喜び。(^O^)

すっかり気に入って、何度もせがまれ…おかげで足腰がたがたです。

これも親子一緒に滑るというのかな?

またひとつ夢叶っちゃったかな?


 おばあちゃんを連れてゴンドラで上にあがり、景色を堪能した後に もうひと滑り。

夕方はアイスバーンになって、けっこう滑りづらくなっていましたが、それでもへこたれません。

結局、リフト終了ぎりぎりまで滑り続けました。


 夕食の時、おじいちゃんが、息子のスキーをベタ褒めしてくれました。

「上達が早い。筋がいい。

 なにより姿勢がいい。腰が引けていないから、たいしたものだ。

 正直、びっくりした。

 おまえはやればできるんだよなぁ」 と。

おじいちゃんは、昭和一桁生まれ、戦前教育を受けた人。

何事にも厳しく、こちこちの精神主義者です。

ですから、とうてい息子の不登校など理解できるはずもなく…

離れて暮らしているし、今は義母の痴呆のことでいっぱいいっぱいなので、余計な干渉はしないでいてくれていますが、基本的に 「気持ちが弱い」 「甘えている」 「母親の育て方が悪い」 と思っています。

息子の態度についても 「親の言うことを聞きなさい!」 「しゃっきっとしろ!」 「わがままを言わない」 と、たまりかねたように叱っています。

そのおじいちゃんが、叱咤激励の意図からでなく、心の底から褒めて感心してくれたこと…息子にとっては嬉しかったようです。

 私も、とても嬉しかったです。

息子が頼もしくも思いました。

上達が早かったことではなく…あそこで、投げ出さずに 踏ん張れたこと。

自分でスキーの楽しさを物にしたこと。

 そしてもうひとつ。

食事の時など、おばあちゃんのたどたどしさを見かねて、

「もういいよ! オレがやるから!」 と熱い鍋の蓋をとってあげたりして、何気に世話を焼くところ。

変に優しさの押し売りをするでなく、これ見よがしにでもなく、

「しようがないな。貸して。」と、荷物を持ってあげたりして。

そういうところを目にするたびに、なんだか嬉しくなるのです。


 それはそうと、息子にとってスキーというのは雪遊びには含まれないようで…

スキーはしたけれど雪遊びを全然していない! と また不平・不満。

リフト終了から日が暮れるまで、ホテル前で親子4人で、徹底的に雪合戦をしましたよ。

(ホテルがゲレンデと目の前で本当に良かった。)

息子と娘は、横になって身ひとつで転がっていました。



 湯沢3日目は、前日の晴天が嘘のような大雪でした。


yuki-yuzawa

正直、この旅行、私的には 義母のこともあり、義父と息子の間にも入り、いろいろ心痛が多く…

かなり疲れてしまって気分もどんより。

そんな気分のまま終わるのも嫌で、帰りの車の中、携帯でこの記事を入力していたのですが…やっぱり携帯では入力しきれませんでした。

出発前夜と同様、昨夜は我が家に泊まった両親が帰ってから、結局 PCで編集しています。

書いているうちに、充実した旅行だったと…実感しています。

自己暗示でしょうかね。(^_^;)