高校入学式の実態と、その後 | 料理嫌い母…節約か手抜きか…遅れまくってる日記帳

料理嫌い母…節約か手抜きか…遅れまくってる日記帳

料理嫌い、家事嫌い、そして二人の子どもの好き嫌いとの戦い…でもナントカごまかしつつやってます…ブログ編集が趣味のひとつなので、通知解除をお勧め致します!

4月6日(木)


今日はLakkの高校の入学式で

私はお仕事はお休みチョキ

旦那さんはお仕事★

旦那さんが家にいるうちに

ネクタイの結び方を教わってる笑い泣き


小学校も始業式照れ

登校班は、Chyuが班長さんキラキラ

私は出かける支度でバタバタしてたが

ちゃんと、いってらっしゃいバイバイ



ところが入学式、子どもの受付と

大人の受付がずれているので

一緒に行かなくていいのではと

Lakkが気付いて、言い出したえー

Lakk的には親と一緒に行くのは

子どもっぽくて恥ずかしいらしいぶー

まあ、説明会にも親は行けない

高校なので、自立してる校風なのかね

で、Lakkだけを見送ってバイバイ


40分くらい遅れて出かけるランニング

ちゃんと受付時間内に着いたのに

もう入場が始まるからと

最後の20名くらい待たされて

入場後に空いてる席に素早く座るダッシュ


式が、長かったーー!

新入生全員の名前呼ぶだけでも…

10クラス総勢398名なんだって!

校長の話も長いし

途中めっちゃ眠かった笑い泣き


それからPTAの委員選出鉛筆

コロナ禍では小中学校とも

アンケートだけで済ませてたし

今は小学校はPTAを縮小させてて

中学校もあっさりしたものだったが

こんな感じはコロナ前の小学校以来ハッ

「決まるまで終わりませんよ〜」って

出来ればクジでは決めたくないって

結局最後のひとりまで立候補キョロキョロ


私は元々事前アンケートで

自分の(時間的に)出来そうな委員を

選んで立候補してたので

ひたすら待っていたショック


終わって、教室に移動したら

子どもに会えるのかと思ったら

空き教室で、子どもいないし笑い泣き

しばらく待たされて

担任が挨拶したら、終了びっくり

子どもらはすでに玄関の辺りで

大混雑(398組の親子だからね!)

スマホなかったら会えないガーン


すでに同中仲間と合流してて

お友だちと一緒に帰るってハッ

「とりあえず1回会おうよ」って

写真1枚かろうじて撮って分かれる

高校の入学式なんてこんなもんよね…



Chyuは12時半には帰宅してて

14時には遊ぶ約束してるって

まさかこんな長引くと思わなくて

何も用意してこなかったアセアセ

連絡だけして、Chyuは自分で

インスタントラーメンを作り

レタス入れて、レタスラーメンOK



私も14時から約束あったのだが

30分延ばしてもらって

お昼を買って帰宅したら14時

惣菜弁当食べて、14時半に小学校ランニング


学区内のもうひとつの

子ども会の会長さんと

子ども会の新歓案内を

2〜6年生向けに印刷して

クラス棚にポスティング流れ星


それから、5月に開催する

恒例の合同ドッジボール大会の

打ち合わせ鉛筆


更にひとりで残って

放課後子ども教室の件で

5月の予定を学校に確認ウインク

あ!そういえば教頭先生が

新しくなってんだった〜びっくり

この3年間毎年教頭が変わってて

みんな、知識がほとんどないので

毎年毎回、放課後子ども教室の

説明から始めなくてはならないもやもや


Lakkはお友だちとお昼は外食し

私に遅れて帰ってきていた


私が16時半に帰宅したら

またLakkと一緒に出かけて

駅で通学定期を購入札束


はぁ〜〜〜忙しい…



本日の夕食


鶏肉のチーズソテー