昨日無事に!?父の一周忌法要を済ませました

東京と宮城から親戚が来てくれたのですが季節外れの雪!

 先日お墓の具合を見に行った時は1箇所しか雪が残っていなかったのに、その翌日から毎日雪降りでのっこりと積もってしまいました

 気温も昼間は真冬日にはならなくなったのですが、最低気温が毎日マイナス5度とか、それなりに冷えていまして

 本来なら黒いストッキングなのですが、もうこの寒さ「ストッキングなんぞ履いてられるか」とタイツに変更

 一応「礼装用シアータイツ」という名前のタイツです

 そういう服装にダメ出しするような人はうちの親戚には幸いいないのです

 お寺の本堂の中は大型のストーブをたいていても寒いのです

 あたり足を冷やすとまた膝が痛くなるので黒いストールを膝にかけてなんとかやり過ごしました


法要も終わり最後の和尚さんのお言葉で

「来年は3回忌に当たるので」


なんと!一周忌の翌年に3回忌!!

そうね、仏教的な数の数え方だとそうなるよね


来年は私と母だけでやるのか、また数少ない親戚も呼ぶのか?

あ、来年は従姉妹の一周忌だよ


法要に参加した3家族7人のうち3人が膝が痛くて大変なのです


これからさらにかけていくのかな、寂しいね