おはようございます。
誰が何と言おうと「花粉症と認めない」ことで、春の訪れを感じる髙島でございます。
ジョンマイラブでは、下男・門弟他で出演しております。
さて、2期千秋楽まで残りわずかとなってしまいました。
ひょんなことから、ジョンマイラブに参加することとなり、とても新鮮な毎日を過ごしております。
可動式パネルからひょっこり顔を出せるのも、あと数回かと思うと寂しくもあります。
「ひょっこり」と言えば、「ひょっこりひょうたん島」のモデルとなったとされる島のひとつが瀬戸内海にあるそうですね。
広島県尾道市と愛媛県今治市にまたがる瓢箪島だとか。
ひょうたん型の島を漂流させて、行く先々で騒動を起こすという内容で、サンデー先生と5人の子供たちという設定もどこか親近感を覚えたりします。
ちなみに、お笑い芸人の「ひょっこりはん」さんは滋賀県出身だそうです。
話を戻します。
人生であだ名というものが付いたことがないのですが、2期の稽古期間中に初めてあだ名をいただきました。
ABCの歌のダンスでNというポーズが出てきます。
そのNがなかなか出来なくて、2,30分ほどNポーズのまま、鏡の前に立っていました。
それを見た方々から、Nというあだ名をいただきました。
(いや、僕の名前にNというアルファベットはないんですがね!)
そのおかげで、ガッチガチに緊張していたのが少し解れたので、感謝しております。
右も左も分からない僕を暖かく迎え入れて、ご指導してくださる、とても愛に溢れたカンパニーでございます。
明くる日にはまた別の発見をして、
いつまでもチャレンジングな日々。
2期もあと少しですが、
気を引き締めて参ります。
テンションが上がる魔法、
ねこさんの写真を添えて。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。