ウチの近所は

織田信長さんの時代には

陶器の街として

既に定着していた

古い町並みなので

道は狭いし曲がりくねってる

軽自動車しか勝たん(笑)


地域の救急対応の総合病院が

近くにありますが

アクセスは最悪です

幹線道路からは踏切を通るし

慢性的な渋滞路が周りにある

都市計画が進んで

少しずつ新しい道路は出来てますが

用地買収が進まないのか

暫定道路が中途半端に出来て

妙に曲がりくねってる・・

工事規制も多いし

ぶっちゃけ以前より走りにくい

もう着工から10年近い・・

新しい住宅は増えてますが

肝心な道路整備はイマイチ進まないし

ちゃんとした歩道も無いので

フラフラと適当に歩く

ご老人が曲がりくねった先に

いきなり登場したりするので

かなり神経を使います

日常生活は

一向に快適化しませんが

マンション周りは高層建築が無く

かなり遠くまで見渡せますので

変わりゆく街並みを

ベランダから眺めると

街創りのGameみたいで

ちょっと面白い


最近新しく変わった場所は

古い橋が架けかえられ

道も新設されてますが

まだまだ暫定路で

曲がりくねってます

信号のない

三叉路になっていて

相互通行のメイン道路は

曲がっていきます

直進の小さな橋を渡った先は

二手に分かれる一方通行があり

優先道路ではないのですが

勘違いする車両が多く

橋の方から

一時停止を無視して突っ込んでくる

その一通通行は狭い道なのに

通勤路に使う車が多く

事故が絶えない

遠くに吹き飛ばされる

自転車を見たことも有ります


区画整理が完了すれば

今までの曲がっていく

メインは脇道扱いとなり

一時停止だった一通路が

メインになりますが

現状は橋を渡った先は

区画整理が進んでおらず

一通のままなので

相互通行のメインになるには

またまた先なのですが

パット見は一時停止側が

道幅も広く更に

一通感が薄まったので

勘違いは増えるだろうな〜

暫くはカオスですね


駅近の場所なので

歩行者も多く

サクサクっと進めて欲しいけど

大半は立ち退き済みで

更地に戻ってる場所もありますが

立ち退かない家もある

まだまだ完成には

時間が掛かりそうですが

駅近の一軒家を

降って湧いた区画整理で

手放すのは嫌だろうね

その気持も判りますが

かなり不自然な道路です


区画整理が完了すれば

ウチのマンションの真横が

通勤路の抜け道から外れて

暫定使用と言いながら

10年以上通り続けてる

大型ダンプも通らなくなって

住みやすくなります

ダンプと普通車では

相互通行出来ないのに

突っ込んで来ます・・

完成が待ち遠しいですね


『え?掃除機?立ち退きません(ΦωΦ)』


『日向ぼっこ最高(ΦωΦ)』

新しい掃除機は

静かになったので

『ちょっと勝てるかも?(ΦωΦ)』って

思っているようで

暫く居座ります・・・が


『立ち退いてないで?(ΦωΦ)』
『高みの見物やで(ΦωΦ)』


ウチの中は

脱兎の如く立ち退き完了です(笑)

日々ダラダラと

ブログを書き綴るオッサンは

仕事の合間の息抜きで

ちょこちょこ書き足すので

下手したら2日掛かりなんて

事もあります

後で読み返すと

文章がおかしい事もしばしば(笑)

同じ事を何回書いてる?

もう国語苦手な人みたい


一番気になるのが

誤字の多さ(笑)

でもね~言い訳すると

スマホって予測変換しますが

候補から選択したのに

違う文字が入ることもしばしば・・

それを見逃すと大変です


Googleの文字変換は

ちょっとおかしい

識字率が低いし

熟語も出てこない

誤字だろコレ!って言う

変換もあったりする

常用漢字すら候補に出ない事もある

もしかして音読み間違えてる?って

不安になって検索する事もあります

その時点で

国語力終わってますけどね!


そんな機械任せのブログなら

誤字脱字、意味不明な文章も

致し方ない・・じゃないよね

ちゃんと添削しないとね


読みにくい文章も多いので

先ずは句読点から

ちゃんとつけようとすると

あれ?ここ要る?(笑)

もう駄目です

小学校からやり直しです


仕事のメールでは

完結に箇条書きに近い文章で

要点を伝えるのが多い

改行が句読点替わりって

書き方するのも良くないですね

思えば本を読まなくなったし

日本語力が落ちてます

ってここまで句読点つけてない(笑)


そんなイタいオッサンも

年末の大掃除は

ちょこちょこ真面目に始めてます


このゴチャついた
電話回りもダメダメですね
イタズラ防止として
棚を置いてますが
地震が来たら危険だし
圧迫感が凄い

棚を移動しましたが
網什器だらけで
見栄えは最悪(笑)
それでも圧迫感を減らし
滑り止めである程度固定です

置いてあった棚は
奥に移動・・・
汚いな〜(笑)
電話回線やコンセントを

不細工に隠してますが

何とかしないとね

イタズラ猫様対策で

見栄えは悪い


『僕が何か?(ΦωΦ)』

『オカンやオッサン起こすのに
    モノを落とすのが手っ取り早い(ΦωΦ)』

普段はそれ程イタズラしないし

コードも噛まなくなったけど

色んな物を落とすし

加湿器も近寄って

ヒゲをチリチリにするし

永遠のイタズラ坊主です


雑な文章と

雑なやっつけ整頓・・・

何かしら

抜本的な問題を抱えてますね

来年はキチッとしよう!

???

今年は諦めた(笑)

少し前に

スモールランプが切れて

LEDに交換しましたが

オートバックスの

レンズ磨きを受付で確認すると

滅茶苦茶待たされるので

受けずに帰ったのですが

昨日の買い物ついでに

汚れてる車を洗車機に入れましたが

レンズ汚れが酷い

洗車機のコーティング剤って

プラ部品にも付いちゃいますが

水垢と結合して

真っ白な鱗になりがちです

オートバックスで

レンズクリーナーを買って

人力で磨いてみましたが

随分マシになって

遠目にはライトはキラキラですが

近くで見ると

完全には落ちませんね(笑)

また今度がんばります


とりあえず

結婚記念日なので

ケーキだけでも買いましょう

https://maps.app.goo.gl/jsHLn4VwZQQoApHcA



こちらはゴールデンキウイのタルト
・・・これはイマイチでしたね
酸味が強い
季節のフルーツは
当たり外れがありますね

本命は洋梨のタルト
こちらは美味しかった
因みにChristmasケーキの
予約は既に始まってて
既に売り切れ(笑)
やってもた(´・ω・`)

気を取り直して
結婚記念日タコパー・・

たこ焼きの元を使いましたが
表面カリカリで
中はふわトロ生地だったのですが
ホットプレートの火力がイマイチで
カリっとならずに
永遠に形にならない大惨事で
とても写真でお見せ出来ません
第二ラウンドはフライパンで
お好み焼きのように
焼いちゃいました
味は良いけど
プレートを選びますね

僕も奥さんも
チョイと風邪気味で
これと言ったイベントは
何もなかった結婚記念日ですが
まぁのんびり過ごすのも必要です
今年は年始からバタバタだったので
チョイと疲れ気味です

『のんびりマッタリ(ΦωΦ)』

ダラダラの三連休でした