キンコウカの仲間は、とっても味があるんですよね~。

 

最近、ユリ科から独立して、キンコウカ科っていう言いにくい科を形成したらしいです!

 

頑張って盛り上げてほしい。

 

花が密集していて、良く見ないと花の形がわからないんだけど、良く見ると、格好いい!!!

 

キンコウカ

7月~8月

亜高山帯の草地

北海道本州中部以北

 

2011年7月31日

山形県上山市御田ノ神湿原

 

雨に濡れた感じが新鮮!

 

 

2011年7月31日

山形県上山市御田ノ神湿原

群落です。

金光花・・・って感じで、群落になると、ほんと、金色に光ります。

 

2012年7月25日

群馬県

谷川岳

 

1本だけ見っけ。

この方が固体はなんかわかりやすいです。

 

独立時、キンコウカさんについていったのが、この忠臣!

 

ノギランさん

 

ノギラン

6月~8月

北海道本州四国九州

 

 

ノギラン

2016年7月24日

群馬県

谷川岳

 

次も、ユリ科からキンコウカ科へ移籍!

 

ソクシンラン

キンコウカ科ソクシンラン属

4月~6月

本州関東以西四国九州沖縄

 

2009年5月29日

大分県竹田市