沖縄は、行かない年のほうが、少ないぐらいほぼ毎年行っている私たちやしの木イルカ



観光地として有名なスポットは、ほぼ行き着くし、最近は行ったことのない場所を探すのが難しいという嬉しい悩みニコニコww


なので、予定を詰め込まずのんびりするのもいいよねぇ〜と最近はゆるい旅になりがち指差し飛び出すハート


今回の旅も1日目も2日目も東京で過ごすのと何ら変わらない行動しかしてないけど、場所が沖縄ってだけで楽しいからそれはそれでOK🙆‍♀️



最終日ぐらいは、せっかくだからどっか行こう!!と朝になって慌てて検索笑
無計画にも程がある真顔真顔



そして見つけたのが『ケイブおきなわ』ここは行ったことないぞーあんぐりあんぐりあんぐり


ケイブとは、洞穴という意味です。




元旦から休まず営業されていたようで、観光客にとって、大変ありがたい目がハート愛愛愛




まずは入場料を支払い、じゃり道を進みます。

この奥に洞窟なんてあるの?と思うほど普通の道。




そして突如現る洞窟!!




こんなに何回も沖縄に来ているのに、このスポットを知らなかったのは何でだろうと調べたら、2018年に一般公開したばかりだそうです。



以下ホームページから抜粋させていただきました。

神聖な場所として地元の方から崇められる場所でもありCAVE OKINAWAはとても縁起の良いありがたい場所として知られています。
沖縄県の方言でぬちしぬじガマ「命をしのいだ洞窟」と地元では呼ぶ方もいます。
二度も命が救われた歴史があることからその呼び名の由来となっています。 
1度目は琉球時代。世界遺産である今帰仁城の王子が
戦の末にこの洞窟へ逃げ込み、命をしのぎ、後に伊波城を築いたという伝承があります。
二度目は沖縄戦の中で300人の住民が避難するが、
一人も命を落とすことなく助かりました。
その避難中に男女の子が生まれたことから、縁起の良い場所として知られています。
まさに命を凌いでくれた洞窟でであり、
パワースポットとして注目を集めるようになったのです。


一般公開されてからはまだ数年ですが、かなり長い歴史があり地元の方には神聖な場所として大切にされていた場所のようですね。






ところどころ色鮮やかなライトで照らされた鍾乳洞は、神秘的空間流れ星流れ星流れ星





かなり広い空間に出ると、他の鍾乳石より赤っぽくて超巨大な鍾乳石が目の前に現れたびっくりマークびっくりマーク


なんか、ラスボスみたいでちょっと怖い〜不安不安





そして奥に見える鍾乳石が白で、紅白の鍾乳石がこのケイブ沖縄のシンボルだそうですキラキラキラキラキラキラ

縁起がいいですね拍手拍手




ライトの色が変わるので、見るたびに雰囲気が変わりインスタ映え間違いなしニコニコイエローハーツラブラブラブラブ






階段があったり、ところどころ濡れていたりするので、ビーチサンダルではなく、スニーカーで行くことをおすすめします。





入口と出口は違う場所で、この階段を登ると出口!




外からの光が神々しいキラキラキラキラキラキラキラキラ




こちらはハートロックハート

ハートの形に見えるかな??

(ちょっとアングルが悪かったかも。)



出口から駐車場に戻るまで、かなり長い距離を下ったような気がしたんだけど、、、


(鍾乳洞の中は最後の階段を登ったぐらいで、そんなに登った感じはしなかった)


いつの間にこんなに高いところまで登ったんだろうとキツネにつままれた気分になりました笑





着用品はこちらラブラブラブラブラブラブ