我が家の最近の冷蔵庫は、いつもスッキリとしていて
3日分ぐらいの食料しか入っていません。


昨年までの私からしたら、本当にすごいこと!

何のお肉か分からない、
いつ入れたか分からない、
白骨化したようなえたいもしれない物体、
とにかく何でもかんでも、
ぎゅうぎゅうに詰めこんで
これを全て食べ切る日は来るのかな?

というぐらい、豚箱でした。

あれ、今考えれば何だったんでしょう。
お肉!お魚安い!買って冷凍しよう!
みたいなね。
何で、わざわざ食べきれない量を買って冷凍していたのか意味不明だったな。


挙げ句の果てに、いつも冷凍庫がパンパンで入らないからと、さらに大きな冷蔵庫を買うというね(笑)
馬鹿げた連鎖。


まぁ、冷蔵庫を買ったことに関しては、電気代も安くなるし、綺麗な冷蔵庫になったことによって、テンションも上がって、いつも綺麗にしよう!と心がけるきっかけにもなったから、よかったと思っていますけれど。




本当に少ししか入っていないので、
毎日のメニューもすぐに決まります。
何だったら3日前ぐらいから、明日はこれ食べて明後日はこれ食べて明明後日は買い物に行く。
的なスケジューリングまで立てられちゃう(笑)



で最近だと毎日のように届くふるさと納税の返礼品。

おそらく今までの私だったら、もうこんなに届いても入れるところがないよ〜!
と焦っていただろう。



でも、今の私ならドーンと来い!ですよ(笑)
まだまだ幸せが入るスペースはいーっぱい空けて待っせ(笑)

風水では、幸せは、汚い場所、ぎゅうぎゅうにモノが詰まった場所には来ないと言われているそうですよ♡


いくらお部屋の中が綺麗に見えても、冷蔵庫の中や収納の中がぎゅうぎゅうでは、ダメなんですってよ〜。