こんにちは、
リンです。
前回に引き続き、
日焼け止めについて
お話していきたいと思います。
今回は、
美肌に導く日焼け止めの
上手な塗り方をご紹介します。
この記事を読むことで、
あなたは、
紫外線に負けない、
強い肌を生み出すことが
できます。
日差しで、無駄に黒くなることが
なくなります。
「外でスポーツしてるのに
なんでそんなに白いの?」
「日焼け気にしてなさそう
なのに羨ましい〜!!」
こんなふうに
周りの友達や、
部活仲間に自慢できちゃう
立場になれます♪
あなたがこの記事を
最後まで読まなければ、
周りと同じように、
真っ黒に日焼けし、
将来のシミを育てる肌に
なってしまいます。
紫外線を浴びすぎて
シミが大きくなっていくことも。
「ここ怪我の傷跡残ったの?」
「何かついてるよ」
こんなふうに
悪気なく周りから
言われることが増えます。
いちいち
「シミだけど!!」なーんて
あなたは言い返したいですか?
スポーツをやめても、
シミを残さない、
ダメージの少ない肌に
していきませんか?
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20170502/17/botantoneko/48/c9/p/o0692080013927395162.png?caw=800)
では、日焼け止めの効率的で
効果がでやすい塗り方を
教えていきます。
1、「スポーツをする前」
まず、このタイミングは
あなたが1番日焼け対策を
する時間です。
日焼け止めを薄く広げて、
よく刷り込む。
そのような塗り方が
一般的ですね。
しかし、
これからご紹介する塗り方は
全く違います。
私も実践していたのですが、
日焼け止めを手の甲から
服の袖あたりまで一直線に出し、
くるくると円を描きながら
肌の上にまんべんなく
乗せるようにのばします。
すり込むのではなく、
軽く肌に乗せるように
のばすんです。
多少色が残っても構いません。
出来ればこれを
それぞれの部分に2回
繰り返してほしいです。
2、「休憩中の塗り直し」
たくさん動いて、
汗をかいた時に、
「日焼け止め落ちちゃったかも」
「汗を綺麗に拭かないと」
そう思ってタオルでごしごし
汗をふくのはダメですよ?
そうすると、
肌を傷つけることにもなるし、
せっかく塗った日焼け止めが、
汗と一緒に拭き取られます。
また一から塗り直しは
面倒ですよね。
タオルでポンポンと
軽く叩くように拭いてください。
そうすることで日焼け止めは、
まだ肌の上に残るので、
ささっと塗るだけで
効果は持続します。
急ぎでも、
気になるところだけを
塗り重ねればOKです。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20170502/17/botantoneko/53/be/p/o0514066913927395168.png?caw=800)
スポーツする前も途中も、
しっかり日焼けケアしましょう!
記事をご覧頂いて、
ありがとうございました!
リンです。
前回に引き続き、
日焼け止めについて
お話していきたいと思います。
今回は、
美肌に導く日焼け止めの
上手な塗り方をご紹介します。
この記事を読むことで、
あなたは、
紫外線に負けない、
強い肌を生み出すことが
できます。
日差しで、無駄に黒くなることが
なくなります。
「外でスポーツしてるのに
なんでそんなに白いの?」
「日焼け気にしてなさそう
なのに羨ましい〜!!」
こんなふうに
周りの友達や、
部活仲間に自慢できちゃう
立場になれます♪
あなたがこの記事を
最後まで読まなければ、
周りと同じように、
真っ黒に日焼けし、
将来のシミを育てる肌に
なってしまいます。
紫外線を浴びすぎて
シミが大きくなっていくことも。
「ここ怪我の傷跡残ったの?」
「何かついてるよ」
こんなふうに
悪気なく周りから
言われることが増えます。
いちいち
「シミだけど!!」なーんて
あなたは言い返したいですか?
スポーツをやめても、
シミを残さない、
ダメージの少ない肌に
していきませんか?
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20170502/17/botantoneko/48/c9/p/o0692080013927395162.png?caw=800)
では、日焼け止めの効率的で
効果がでやすい塗り方を
教えていきます。
1、「スポーツをする前」
まず、このタイミングは
あなたが1番日焼け対策を
する時間です。
日焼け止めを薄く広げて、
よく刷り込む。
そのような塗り方が
一般的ですね。
しかし、
これからご紹介する塗り方は
全く違います。
私も実践していたのですが、
日焼け止めを手の甲から
服の袖あたりまで一直線に出し、
くるくると円を描きながら
肌の上にまんべんなく
乗せるようにのばします。
すり込むのではなく、
軽く肌に乗せるように
のばすんです。
多少色が残っても構いません。
出来ればこれを
それぞれの部分に2回
繰り返してほしいです。
2、「休憩中の塗り直し」
たくさん動いて、
汗をかいた時に、
「日焼け止め落ちちゃったかも」
「汗を綺麗に拭かないと」
そう思ってタオルでごしごし
汗をふくのはダメですよ?
そうすると、
肌を傷つけることにもなるし、
せっかく塗った日焼け止めが、
汗と一緒に拭き取られます。
また一から塗り直しは
面倒ですよね。
タオルでポンポンと
軽く叩くように拭いてください。
そうすることで日焼け止めは、
まだ肌の上に残るので、
ささっと塗るだけで
効果は持続します。
急ぎでも、
気になるところだけを
塗り重ねればOKです。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20170502/17/botantoneko/53/be/p/o0514066913927395168.png?caw=800)
スポーツする前も途中も、
しっかり日焼けケアしましょう!
記事をご覧頂いて、
ありがとうございました!