どうも、
リンです!


この前は、
正しい汗の拭き方を
ご紹介させていただきました。


思いっきり、
スポーツ楽しめてますか?


そんなスポーツに励むあなたに
「日焼け止めの損しない塗り方
をご紹介します。


この記事を読むことで
あなたは、


シミができない綺麗な肌
を手に入れることができます。


気にせずに
スポーツを楽しむことができます。


友達からも、
彼からも、

「綺麗な肌してるよね!」


「焼けてるのに
どうしてシミがないの!?」


こんなふうに
羨ましがられちゃいます。


けれども、
あなたがこの記事を
最後まで読まなければ、


日焼け止めを塗っても
効果が無かったり、


将来、シミだらけの肌
なってしまいます。


「友達は皆綺麗なのに…」


いつしか劣等感が生まれることも
あるかもしれません。


現在将来のためにも、
日焼け止めは
正しく塗っていきましょう!


そこで、今回はまず、
「日焼け止めの選び方」について
お話していきたいと思います。


あなたはいつも、
どんな日焼け止めを選びますか?


SPF値(長時間日焼けを抑制)
の高いもの、

PA値(シミそばかすの予防)
の高いもの。


大きくわけて2種類あります。


スポーツをするあなたは、

SPF50++++

を無意識に選んでないですか?


実は、
その数値だけを見て選ぶのは
間違いなんです。


確かに、
長時間外にいる場合、


日焼けを抑制する効果
はあります。


しかし、その分肌を痛め、
シミやそばかすの抑制には
ならないんです。


では、
どんなものがいいのか、
ご紹介します。






1、状況に応じて


もしもあなたが、
買い物や屋外へ
出かけるとします。


その場合に選ぶと良いのは、
PA値の高いもの。


シミそばかすを発生させる
紫外線から肌を守るためです。


では逆に、
屋外での長時間スポーツや
海水浴では、


SPF値だけがとにかく高いもの
を塗ればいいというわけでは
ありません。


自分の肌を傷めてしまい、
なおかつ紫外線も
たくさん浴びるので、


両方の数値が自分の肌に合うものを
選ばなくてはいけません。


強すぎても弱すぎてもだめです。


「肌がカサカサする…」
と思ったら迷わず、
数値の低いものに変えましょう。


ちなみに私が使っていたものは、
SPF30~50
PA値++++
のものです。


2、2つの日焼け止めを
  塗り重ねる


もしも、あなたが、
「そんな万能な日焼け止め、
高くて買えない!!」

ということであれば、


私が実際にやっていた方法を
お教えします。


それは、
それぞれの数値が高いものを
2つ、塗り重ねること。


実際、どちらも1本で欲張ると
高い値段が付いてしまうこと
があります。



長時間スポーツをやるあなたは、
それぞれの数値が優れているものを
2つ塗り重ねると、


効果がでやすくなります。


早速 スポーツをする前に
薬局やお店に行ってみましょう*°


記事をご覧頂いて、
ありがとうございました。