おはようございます。


最近、当店にご来店のお客様からよく聞かれるのが「ベランダ男子観てます?」


なにそれ。


NHKでやっているドラマだそうで、ベランダで植物を育てている人の話。

遅ればせながら観ましたよ昨日。
面白いですね〜。

途中に入る「多肉愛の劇場」
ウケました。

観たことない方、ぜひ観てみて下さい。
きっと楽しめると思います。

さて、本日は久しぶりに商品紹介。
こんなの入荷しております。
リプサリス・カスッサ
とか
リプサリス・ピロカルパ

こう見えて、リプサリス族のサボテンです。

ピロカルパ、よく見ると
サボテンらしさがありますね〜。

リプサリスは「森サボテン」とも呼ばれ、森林に自生します。
なので、乾燥地帯に自生するサボテンといくつか違いがあります。

まず、直射日光が苦手。
まあよっぽどガンガンの畑みたいな場所じゃなければ大丈夫ですけど。

そして、サボテンなのに高温多湿好き。
水をやりながらの管理になります。

とは言えサボテンなので、のんびりで大丈夫ですけどね、水。

さらに、耐陰性が強い。
木陰の植物ですから。


そうなんです。
室内で非常に育てやすい植物なんです。
「サボテンも枯らしちゃうのよね〜」という方、サボテンって意外とデリケートです。

リプサリスならきっと大丈夫。
留守にしがちな方なんかにもオススメです。

管理が楽なので、こんなの作ってみました。

壁掛けヤモリ。
リプサリス・メセンブリアンテモイデス。

中は水苔で苔玉になっています。
スポっと抜いて、水を吸わせてまたぶら下げておけば大丈夫。

楽だし、インパクトあるでしょ?