高IQ児と定型発達児を育てています。

 

我が家の2号。

以前から自分の好きな事には過集中の傾向がありますが

にしても過集中が過ぎる。

 

以前から呼んでも応答しないんですが

最近その傾向がさらに強くなっています。

 

 

 

朝学校へ行くまではこんな感じです。

6:10目覚ましのアラームで家族起床

2号のみ起きられず。30分ごろまでごろごろ。

3号の支度の手伝い、朝ごはんの準備等が終わったら呼びに行く

 

6:30~リビング到着。来てから、着替えて!本読まないで

という声を無視して読書。(ちなみに着替えはトイレの前の廊下に置いてます。なぜそうなったかはこちら)

 

6:40~

着替えが出来ていることも多いが着替えが済んでいなくても御飯ができたら御飯タイム。

読書中なんども声をかけるも声だけでは椅子に座れないので、結局つかまえにいって椅子に座らせて

朝ごはん。気が散り散りなので、30分~40分かかる。!!!

お昼にはお腹がすきすぎるようなので、朝は時間がかかっても食べてもらいます。

 

食べ終わり。手を洗ってまた読書ややりたい事に向かいがち。なので、

トイレに行って~歯みがきして~と声を掛け続ける。

本当は習い事の練習や、ワークの1枚でもやってほしいのに時間がない。

 

7:25

お手洗いを促す。歯みがきを促すも読書に夢中。何度も促す。

ぱっとみると読書しながら歯ブラシを口に入れているだけ。

歯みがきを促し続ける。

 

7:35読書。一度集中すると今度は切り替えができないのと、横についていないと気が散りすぎて、

恐ろしく進まない。朝にべったり横でサポート出来る時間は設けられないのと

集中した後の切り替えが出来ないので、遅刻になりそうなため出来ない。

 

7:45玄関に行くように促す。玄関でも外に出るように促す。

そんなに声掛けしつづけるの?と思う方もいますよね。

声をかけ続けて動くことは無理で、手取り足取りの状態でないと、外に出られません。

 

「ほら、時間だよ!急いで!」と玄関まで連れて行ったとしても

扉の開いている部屋がみえようものなら吸い込まれてしまいます。

時間だから急ぐということが得意ではないようです。

こんな感じです。