今日は第50回ぼたんこども食堂を開催しました
参加してくれた皆さん、ありがとうございました
今日のメニューと旬の野菜・果物です
仙台風芋煮はスタッフも毎年楽しみにしている、ぼたんこども食堂の秋の恒例メニューです
仙台出身のスタッフが作る本場の味
今年も美味しくいただきました
栗ごはんには地域の方からいただいたお米を、ぽん酢和えにはアビームコンサルティング(株)様からご提供いただいた小松菜を使わせていただきました
カレーハンバーグは佐賀町パパスこども食堂様からいただいたものです
アビームコンサルティング(株)様から今日届いた葉物野菜です
塩浜の「ソーシャルファーム わーくはぴねす農園Plus豊洲」という農園で生産された地産地消のお野菜です
食堂で調理して美味しくいただいた残りは、いつものように皆さんへのお土産にしました
農園メンバーの皆さんからは、今回も素敵なイラストと電車クイズが届きました
山手線が今年100周年だとは知りませんでした
お勉強になります
いつもありがとうございます
今回はこどもたちから農園メンバーの皆さんへのメッセージをたくさん預かりました
早速送らせていただきたいと思います
そしてM様とK様からは、今月分として寄付金をいただいています
皆様からの温かいご支援に心より御礼申し上げます
いただいたご寄付は、ぼたんこども食堂と繋がっているこどもたちと子育て家庭の皆さん、自炊学生さんたちのために大切に使わせていただきます
今回もこどもたちへのお土産はもりだくさんでした
*Amazonみんなで応援プログラムを通じてご寄付いただいたお菓子
*江東区内の企業様からいただいたサバイバルパン
*極東食材とちあきの食育様からいただいた氷みつシロップ
*木徳神糧(株)様からいただいたお米
*カメラマンの山田様からいただいたカップ麺
*葉物野菜たくさん
今回ももちろん段ボール箱に入れてのお渡しでした
ご協力ありがとうございました
そして・・・
今日の【学生応援フードパントリー】参加の自炊学生さんは3名。
初参加の学生さんは、大学の学生支援課で紹介されたとのこと。
いつも参加してくれている女の子からは、お土産のお菓子をいただきました
みんな頑張っているいい子たちです
今日お配りした食品です
企業・団体、個人の方からご寄付いただいたもの、Amazonみんなで応援プログラムを通じてご寄付いただいたものの他、地域の皆様からの寄付金で購入したものもお配りしています。
お陰様で今回もたくさんの食品をお渡しすることができました
ありがとうございました
【ご支援・ご協力をいただきました】
*牡丹地区集会所関係機関の皆様
*(株)オーシャンフーズ様
*牡丹町笑栄会商店街振興組合様
*深川仲町通り商店街振興組合様
*アビームコンサルティング(株)様
*(株)エスプールプラス様
*佐賀町パパスこども食堂様
*極東食材とちあきの食育様
*むすびえ様
*木徳神糧(株)様
*江東区内の企業様
*カメラマンの山田様
*都賀沼様
*松井様
*櫛原様
*Amazonみんなで応援プログラムを通じてご支援いただいた皆様
*ご支援いただいた地域の皆様
*匿名希望様
・・・皆さま、本当にありがとうございました
ここのところ毎月何組かは初参加の方が来てくれて嬉しいです
低学年の頃から来てくれている子は最近ものすごく背が伸びてお兄さんぽくなったし、こどもたちの成長が感じられるのも嬉しいです
ようやく暑さから解放されて秋らしくなってきたと思ったら、東京ではインフルエンザが流行期に入り、コロナに感染する人も増えているとか
夏の疲れも出る頃です。
皆さん、体に気を付けてまた来月元気に参加してくださいね
次回のぼたんこども食堂は、11月14日(金)です
予約受付期間は、11月1日(土)10:00から3日(月)19:00までです
※期間外の受付(返信)はいたしません
必ずブログ・Instagramで詳細をご確認の上お申し込みください
みんなでいっしょにごはんを食べよう