こんにちは!ぼたんこども食堂です。

 

今日は夏休みに向けての食支援の準備からお渡しまで行いました!

 

今回は、

*江東区養育支援課を通じて13 軒/0歳から17歳までのこども18名

へのお渡しですニコニコ

 

ぼたんこども食堂の食支援活動は、ひとり親家庭だけでなく諸々の事情により支援が必要なこどもたちも対象です。

貧困、ネグレクト、ヤングケアラーなど、こどもたちが置かれている状況は本当に様々です。

それぞれの状況に合わせて、また窓口の担当者からいただいたリクエストを元に、できるだけ必要なものを揃えてお渡しするようにしています。

 

 

 

1人分です

お米パックご飯レトルト食品カップ麺インスタントラーメンうどんみそ汁シリアルスープ春雨焼き鳥缶など。

お米をたくさんご寄付いただいたので、すべてのご家庭にお渡しすることができましたキラキラ

 

 

 

3人分です

パックご飯、レトルト食品、カップ麺、インスタントラーメン、焼き鳥缶はたくさんご寄付いただいたので、人数分で分けましたウインク

その他は家庭数でのお渡しです。

 

 

 

0歳1カ月の赤ちゃん用ですにっこり

ミルクの他に、産後のお母さんのための食品もお渡ししました。

 

 

企業・団体等からご寄付いただいたもの、<Amazonみんなで応援プログラム>を通じて個人の方からご寄付いただいたものの他に、ミルクなどを地域の皆様からの寄付金で購入させていただきました。

お陰様で今回もご希望があった全員に食料品をお渡しすることができました。

皆様からのご支援に心より御礼申し上げますお願い

 

 

【ご支援・ご協力をいただきました】

*(株)オーシャンフーズ様

*日本非常食推進機構様

*カメラマンの山田様

*江東区内の企業様

*極東食材とちあきの食育様

*むすびえ様

*木徳神糧株式会社様

*ポケモンこども食堂応援隊!様

*Amazonみんなで応援プログラムを通じてご支援くださった皆様

*ご支援いただいた地域の皆様

*匿名希望様

 

・・・皆さま、本当にありがとうございました!!

 

 

給食のない長い長い夏休みが始まります波カキ氷

楽しみにしているこどもたちが多いと思いますが、給食のない長期休みには1日2食以下のこどもの割合が普段の約3倍に増加すると言われていて、諸々の事情により大変な生活になるこどもたちもいますタラー

 

ぼたんこども食堂としてできることは限られていますが、地域のお腹を空かせたこどもたちが1人でも減るように、困難な状況にあるこどもたちが笑顔になるように、今後もできる範囲で支援していきたいと思います。

 

引き続き皆様のご支援・ご協力をどうぞよろしくお願いいたしますお願い