今日は第42回ぼたんこども食堂(お弁当配布)を開催しました
寒い中来てくれた皆さん、ありがとうございました
餃子の王将様ご提供の「お子様弁当」とカルピスを配布しました
お弁当と一緒にお配りしたものです
*「フルーツ支援助成」で購入したみかん
*地域の方とAmazonみんなで応援プログラムを通じてご寄付いただいたお菓子セット
*江東区内の企業様からいただいたフリーズドライわかめごはん
*発熱剤セット
※<食品ロス削減>に向けた取り組みとして、企業等からご寄付いただいた保存食などもお配りしています
今回もM様K様から寄付金をいただきました
皆様からの温かいご支援に心より御礼申し上げます
いただいたご寄付は、ぼたんこども食堂と繋がっているこどもたちと子育て家庭の皆さん、自炊学生さんたちのために大切に使わせていただきます
それから・・・
今日の【学生応援!フードパントリー】参加の自炊学生さんは8名。
今日お配りした食品です
お弁当も用意できました
企業・団体、個人の方からご寄付いただいたもの、Amazonみんなで応援プログラムを通じてご寄付いただいたものの他、地域の皆様からの寄付金で購入したものもお配りしています。
お陰様でたくさんの食品をお渡しすることができました
ありがとうございました
【ご支援・ご協力をいただきました】
*牡丹地区集会所関係機関の皆様
*(株)オーシャンフーズ様
*牡丹町笑栄会商店街振興組合様
*深川仲町通り商店街振興組合様
*篠原欣子記念財団様
*(株)王将フードサービス様
*餃子の王将門前仲町店様
*全国食支援活動協力会事務局様
*江東区こども家庭係ご担当者様
*江東区内の企業様
*カメラマンの山田様
*松井様
*櫛原様
*Amazonみんなで応援プログラムを通じてご支援いただいた皆様
*ご支援いただいた地域の皆様
*匿名希望様
・・・皆さま、本当にありがとうございました
この冬休み中に王将フードサービス様の食を通じた社会貢献活動『「お子様弁当」の無償提供』が実施され、ぼたんこども食堂でも夏休みに続き今回も申し込みさせていただきました
王将フードサービス様はじめ関係機関の皆様、ありがとうございました
今月も食堂開催を楽しみにしてくれていたこどもたちがいるかも知れませんが、年末から地域でもインフルエンザが大流行していて、会食スタイルだと感染防止対策など気を使う点も多くなるので、お弁当配布は気持ち的にも楽で助かりました
来月は通常通りの開催を予定していますが、地域の状況等を鑑み変更する場合もありますので、ブログ・Instagramで最新情報をご確認ください。
次回のぼたんこども食堂は、2月14日(金)です
予約受付期間は、2月1日(土)記事投稿後~3日(月)19:00までです
期間外の受付はできません
必ずブログ・Instagramで詳細をご確認の上お申し込みください