こんにちは!ぼたんこども食堂です。
今日は食支援の準備作業からお渡しまで行いました
今回は、
*江東区教育支援課を通じて 1軒・こども4名(保護者1名)
へのお渡しです。
ぼたんこども食堂の食支援活動は、ひとり親家庭だけでなく諸々の事情により支援が必要なこどもたちも対象です。
貧困、ネグレクト、ヤングケアラーなど、こどもたちが置かれている状況は本当に様々です。
それぞれの状況に合わせて、できるだけ必要なものを揃えてお渡しするようにしています。
小中学生4人とお母さんの5人分です
冷蔵庫は空っぽで、電気も止まるかも・・・とのこと
小学生の子は体調が悪いらしく給食も食べられていないので心配です
生活保護申請中で数日中には下りるようですが、それまでの間に万が一電気が止まっても大丈夫なものを揃えました。
昨夜 江東区教育支援課のスクールソーシャルワーカーさんから支援要請がありましたが、緊急を要する案件のため、急いで準備し先ほどお渡ししました。
企業・団体・個人の方からご寄付いただいたもの、<Amazonみんなで応援プログラム>を通じてご寄付いただいたものの他に、今回は地域の皆様からの寄付金で食料品を購入させていただきました。
お陰様でたくさんお渡しすることができました。
皆様からのご支援に、心より御礼申し上げます
【ご支援・ご協力をいただきました】
*(株)オーシャンフーズ様
*日本非常食推進機構様
*江東区内の企業様
*カメラマンの山田様
*杉山様
*Amazonみんなで応援プログラムを通じてご支援くださった皆様
*ご支援いただいた地域の皆様
*匿名希望様
・・・皆さま、本当にありがとうございました
ぼたんこども食堂としてできることは限られていますが、地域のお腹を空かせたこどもたちが1人でも減るように、今後もできる範囲で支援していきたいと思います。
引き続き皆様のご支援・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします