こんにちは!ぼたんこども食堂です。

 

今日は、こどもへの食支援のための準備作業からお渡しまで行いました!

 

今回は、江東区養育支援係を通じて、2軒・こども4名(+保護者3名)分用意しましたニコニコ

 

ぼたんこども食堂の食支援活動は、ひとり親家庭だけでなく諸々の事情により支援が必要なこどもたちも対象です。

貧困、ネグレクト、ヤングケアラーなど、こどもたちが置かれている状況は本当に様々です。

それぞれの状況に合わせて、また窓口の担当者からいただいたリクエストを元に、できるだけ必要なものを揃えてお渡しするようにしています。

 

 

 

小学生の兄妹2人分です

自分たちで簡単に食べられるものを中心にパンカレーカップラーメン

前回カップラーメンを喜んでいたとお聞きしたので、今回もたくさん入れました!

 

 

 

2歳児と7カ月の赤ちゃんの2人分です

自炊されているそうなのでお米と、リクエストの離乳食も入れましたにっこり

 

 

企業・団体・個人の方からご寄付いただいたもの、<Amazonみんなで応援プログラム>を通じてご寄付いただいたものの他に、今回は地域の皆様からの寄付金でたくさんの食品を購入させていただきました。

お陰様でこんなにたくさんお渡しすることができました。

皆様からのご支援に、心より御礼申し上げますお願い

 

 

【ご支援・ご協力をいただきました】

*(株)オーシャンフーズ様

*牡丹町笑栄会商店街振興組合様

*日本非常食推進機構様

*明治安田オフィスパートナーズ様

*カメラマンの山田様

*Amazonみんなで応援プログラムを通じてご支援くださった皆様

*ご支援いただいた地域の皆様

*匿名希望様

 

・・・皆さま、本当にありがとうございました!!

 

 

先日、昨年末頃まで支援していたご家庭の生活状況が良くなっているというお話をお聞きしましたキラキラ

こどもも多いし連絡がないけどどうしているかな・・・と心配していたので、安心しました。

支援を卒業されるご家庭が1軒、また1軒と増えると嬉しいですおねがい

 

 

もうすぐ給食のない春休みがやってきます。

その前に、必要なこどもたちへの食支援を行う予定です。

引き続き皆様のご支援・ご協力をどうぞよろしくお願いいたしますお願い