こんにちは!ぼたんこども食堂です。
日本大学「日大プロジェクト」メンバーの皆様より、里芋・お菓子・調味料をご提供いただきました
日大農場産の「土垂(どだれ)」という品種で、蒸かすとホクホク、煮物にするとトロッとした食感を味わえる、とてもおいしい里芋だそうです
栽培された野菜を収穫・調整する際に、どうしても見た目が悪いものや規格外
「見た目が悪いだけなのに廃棄するにはもったいない」という考えからスタートし、子ども食堂へ寄付をし、「見た目が悪い野菜でも美味しい」ということを子どもたちへ理解してもらうための食育を兼ねて、プロジェクトを立ち上げたとのことです。
今回送ってくださった野菜には、プロジェクトメンバーの皆さんの「命のありがたみを知ってもらいたい」という気持ちが込められています。
また、「野菜について知ってもらい、最終的には、将来農業全般に興味を持ってくれる子どもたちが今回の寄付で増加してくれることを願っている」とのことです。
農業は大変なお仕事だと思いますが、私たちの命を育むための本当に大切なお仕事です
こどもたちが興味を持つきっかけになってほしいと私も思います
明日は、「日大プロジェクト」メンバーの皆さんの思いをこどもたちにしっかりと伝えながら、里芋をお配りします
お菓子もパック詰めして、こどもたちへのお土産にしたいと思います
「日大プロジェクト」メンバーの皆様、ありがとうございました