今日は第19回ぼたんこども食堂を開催しました
18名の方が参加してくださいました
参加者の皆様、ありがとうございました
満席となり参加できなかった皆さま、申し訳ありませんでした
次回、ぜひご参加くださいね
今日のメニューと旬の野菜・果物です
出目金(旭レストラン)様からいただいたパックジュースもお付けしました
ご支援、ありがとうございました
芋煮は、仙台出身のスタッフが作った本場の味です
昨年大好評だったので、今年はたくさん作りました
皆さんに「美味しい~!」と言っていただけて良かったです
今回も地元の(株)スター商事様からアイスの差し入れをいただきました
スター商事様、いつもありがとうございます
今日も会場までご寄付を届けてくださった方たちがいらっしゃいました。
だるま様からはお菓子
K様からもお菓子をたくさん
(株)マーシー様からはお煎餅と寄付金もいただきました
そしてT様、M様、K様からも寄付金をいただきました
地域の皆様からのたくさんのご支援に、心より御礼申し上げます
皆様からいただいたご寄付は、こども食堂に来てくれるこどもたち、そしてフードパントリーに来てくれる子育て家庭の皆さん、学生さんたちのために大切に使わせていただきます。
こどもたちへのお土産です
お菓子は、Amazonみんなで応援プログラムを通じてご寄付いただきました
今日皆様からいただいたお菓子も、分けてお土産にしました
コアラのマーチ、パックジュース、煎茶、甘茶あめはこどもの人数分。
カロリーメイトと薄焼きいわしは家庭数で、ひと家族ごとに袋に詰めてお土産にお持ち帰りいただきました
それから・・・
今日の【学生応援!フードパントリー】は6名の自炊学生さんたちが参加してくれました
今回はじめて留学生が参加してくれました
【学生応援!フードパントリー】は留学生も大歓迎です
せひご参加くださいね
今日も地元のきぬやさんにお弁当を用意していただきました
お味噌汁はサービスでつけてくださいました
きぬやさん、いつもありがとうございます
学生さんたちにお弁当と一緒にお配りした食品です
企業・団体、個人の方からご寄付いただいたものの他、地域の皆様からのご寄付で購入したものもお配りしています。
今回もたくさんの食品をお渡しすることができました
ありがとうございました
今日は特別に芋煮もお渡ししました~
【ご支援・ご協力をいただきました】
*牡丹町笑栄会(牡丹町商店街)様
*(株)オーシャンフーズ様
*深川仲町通り商店街振興組合様
*櫻井工業(株)様
*スター商事様
*きぬや様
*公益社団法人日本非常食推進機構様
*一般社団法人食品ロス・リボーンセンター様
*一般社団法人グリーンタイガー様
*NPO法人 全国こども食堂支援センター・むすびえ様
*本山製茶(株)様
*こども食堂ネットワーク様
*(株)カタログハウス様
*鈴木出版(株)様
*出目金(旭レストラン)様
*映画「老後の資金がありません!」プロデューサーの下田様とスタッフの皆様
*カメラマンの山田様
*だるま様
*加藤様
*(株)マーシー様
*高木様
*松井様
*櫛原様
*Amazonみんなで応援プログラムを通じてご支援くださった皆様
*匿名希望様
・・・皆さま、本当にありがとうございました
また陽性者の数が増えてきて、第8波とか、インフル・コロナ同時感染
とか言われていますね
12月はクリスマスメニューを…と考えていますが、会食スタイルで開催できるのか心配です
今後の感染状況等を見ながら検討し、次回の詳細が決まりましたら、いつものようにブログとInstagramでお知らせします。
次回のぼたんこども食堂は、12月16日(金)です。
予約受付期間は、12月1日(木)~5日(月)です。
みんなでいっしょにごはんを食べよう