昨日取ったタケノコを
親戚に持って行ったついでに
買い物を頼まれてスーパーに。
コロナの影響で
レジに並ぶ時は間隔をあけ、
レジの前にはフイルムが貼られ、
値段の読み上げもせず、
エコバックへの詰め込みもなくし、
お金の受け渡しは全てトレイ。
いいね~!( *´艸`)
後ろの客に
早くしろって催促されたり
押されることもなく、
客なんて全く聞いてない
値段の読み上げもなくし、
袋詰めを
任せておきながら
勝手に入れ変えられることもなく、
わざわざ
客のタイミングに合わせて
手にお金を乗せるって
こともしなくていい、
今のサービスの形、
いいね~!(*´▽`*)
レジをやってた時に
「コレ、いらんやん」って思ってた
やりすぎサービスが
コロナのおかげで
なくなってきた。
客とレジスタッフとの
境界線がバチッと引かれてて
最高!
そもそもレジ打ちとか
身近なものに
「おもてなし」や「サービス」を
必要以上に強要しすぎやねん。
それに加え、
サービスの枠も
あいまいやった。
お肉・魚は
ビニール袋に入れる、入れない
レシートいる、いらない
箸やスプーンがいる、いらない
袋の入れ方ルール…。
やり過ぎても
やらなさ過ぎても怒られる…。
己のルールがあるなら
先に言え!( ゚Д゚)
客を待たせずに
一人一人のルールに
対応せいって
言うほうが無理な話。
来るほうも来るほうで
そんなにちやほやさてたかったら
サービスが近すぎたんよ。
ある程度、距離を置いた
サービスをしていく方が
平和やわ(*´▽`*)
それに
「早くしないと!」って
焦らなくていいから
私にとっては買い物が楽~( *´艸`)
この変化は
残っていってほしいね
原画販売してます。