club Panasonic コイン 交換終了 | 覚書

覚書

あれやこれやのやり方の覚書

 

club Panasonicの

「コインモール」と

「他ポイント・マイルへの交換」が2024年1月31日(水)で終了。

 

Panasonicのコインモールを経由で

楽天市場での買い物の還元率が1%は魅力的だった。

でも、それも2023年8月31日で終了。

ルーレットはめったに当たらない、当たっても100ポイント。

そのうえ他ポイントへの交換ができないとなると

club Panasonicの魅力はなくなった。

 

 

【覚書】

 club Panasonic → Gポイント → Tポイント 

  → ウエルシアで20日に1.5倍で利用。

 

 2804コイン→2700ポイント→2400ポイント
  → ウエルシアで20日に1.5倍の3600ポイントで利用可能

 

 1.club Panasonicコイン → Gポイント

 

 

 

 2804コイン保有しているけれど

 300の倍数でしか交換できないため2700コイン

 

 2.Gポイント → Tポイント

 

 

 GポイントからTポイントへの交換
  交換手数料:10%
  交換手数料返却分:5%

  (※手数料還元サービス対象者は返却される)

 

 2700ポイント保有しているけれど

 手数料で10%引かれる

 かつ100の倍数でしか交換できないため2400ポイント

 

 交換手数料還元サービス

  条件

   ポイント交換申請月の1か月前の1日から4か月後の月末の間に

   対象サービスのポイントを獲得

   例:2024年2月に交換した場合、2024年1月1日~5月31日までに

     ポイントを獲得できれば対象

  楽天市場利用の場合

   Gポイント獲得時期目安:商品発送後2~4ヶ月

   ※ ポイント交換から楽天市場の利用まで時間が空いてしまった場合

    手数料還元条件に間に合わない可能性あり

 

  なので、色々考えていたら面倒臭くなってしまい

  残っているGポイントは義援金に交換して退会

  

 WAONPointとTポイントが相互交換可能
 GポイントからWAON ポイントへは手数料なしで交換可能

 それなら
 Gポイント → WAON ポイント → Tポイント
 の流れなら損失なしで交換可能!と思ったけれど

 Gポイントから交換できるのは「WAON ポイント」の方で、
 Tポイントに交換できるのは「WAON Point」の方なので、

 この流れはNG。(WAONは本当にややこしい)