バイオハザードⅢ | ぼボぶのムービー6
 
 
今回は
 

 

『バイオハザードIII』

 
 
 
を観ました爆  笑
 
今作は砂漠が舞台となっており
ゾンビ映画としては前例の無い舞台ですキョロキョロ
 
アリスもまた進化してて
ワクワクが止まりませんでした爆  笑
 
 
----------Start--------------------
 
ラクーンシティの惨劇から数年後時計
 
結局はT-ウィルス汚染は食い止められず
全世界へ蔓延してしまう魂
 
人間や動物どころか
自然をもT-ウィルスに破壊された地球は文明社会が崩壊し
膨大な数のアンデッド荒廃した大地に覆い尽くされた
死の星と化してしまっていたオバケ
 
一方
アンブレラ社は豊富な備蓄のある巨大な地下施設に潜み
東京の地下深くに存在するアンブレラ社東京総本部の
アルバート・ウェスカー(ジェイソン・オマラ)
を筆頭に
世界各地の支部と連携を取りながら現状の打開を模索するもやもや
 
北米支部のアイザックス博士(イアン・グレイ)は
アリス(ミラ・ジョボビッチ)
の血液から
大量に複製した彼女のクローンを使い
アンデッドへの対抗手段や
血清についての人体実験を繰り返していたハッ
 
そんな中
わずかに生き残った人々は安住の地を求め
各地を旅していたあしあと
 
前作の後
アンブレラ社の監視から逃れるために
カルロス(オデッド・フェール)達
から離れ
独り旅を続けながら各地を転々としていたアリス
ふと立ち寄ったガソリンスタンドにて
アラスカが安全な土地であると記されたノートを発見し
それにわずかな希望を抱いて
アラスカを目指す足
 
一方で
クレア・レッドフィールド(アリ・ラーター)
率いる車団は
ネバダ州のある廃モーテルに拠点を置いていたが
T-ウィルスに二次感染したカラスに襲われるアセアセ
 
そこに
放浪していたアリスが現れカラス達を一掃
クレア達の車団に加わることになる流れ星
 
翌日
アリス達は燃料を求め
危険地帯と言われるラスベガスに向かうダッシュ
 
ラスベガスに着くと
そこは砂に埋め尽くされた砂漠地帯へと変貌していた
 
そしてここにもアンブレラ社の罠があった
 
 
(文章はWikipediaより引用)
--------------------End----------
 
 
 
バイオハザードIやIIと違い
広々とした砂漠という舞台となり
演出もかなり派手になってました口笛
 
アリスもかなり進化していて
謎の超能力を使えるようになり
暴発した火炎放射を操る様はまるでダンブルドア先生笑い泣き
 
 
またこれまでの作品と比べて
ワッ!!と驚いてしまうような
スリリングなシーンも増えたように感じましたし
アンデッド化したカラスが登場したときは
「あ、これヤバいやつだ」と
本能的に恐怖を感じましたキョロキョロ
 
今作品はシリーズ3作目という形ですが
単体作品としても楽しめる内容や演出になっていて
とても面白かったです爆  笑
 
 
ただ、、、
 
 
シリーズを通して見ている者としては、、、
 
 
ジルが出て来なかったのが残念えーんえーんえーん
 
 
ジルどこ行ったの〜〜〜ネガティブ
 
死んでしまったという描写はなかったので
また次回作以降で出てくるのを祈ります照れ
 
 
 
 
 
ぼボぶ