愛知県豊田市の運動療法専門トレーニングジム
ボストンスポーツのトレーナー、
今晩の雪が心配な内田直希です。


今週は大寒波の影響で関東では記録的な大雪で様々な所で影響が出ていますね。
今晩はこの東海地方でも雪が予想されており、警戒を強めています☃️



こんな寒い時期だと風邪を引いたり、足先が冷えて困っている方も多いかと思いますが、

私はほとんど風邪を引きませんし、
足先はいつもポカポカです♨️


今回はそんな
私が実践する3つの「寒さ対策」
を紹介します❗️❗️


①足先、脚を意識して動かす

全身の70%の筋肉は下半身にあり、特にふくらはぎは「第2の心臓」と言われていますし、股関節も血流に大きく関与しています。
なのでまず、下半身を意識して動かして身体を温めます。

オススメの運動はコレ❗️
{2ACD2DA4-A11D-4645-9716-15917B3CB620}

まず「蹲踞(そんきょ)」です。

この姿勢から
カカトを上げたままスクワットを6〜20回したり、
カカトだけを上下して動かします。

この姿勢から動くことが大切です。




他には、
「四股ツイストストレッチ」や、
{0AEA34B2-A735-4627-865D-13D349B158B4}


「カカト上げ」20回以上、
{C5580A7B-629B-484D-9ECD-48794A4EFABC}
などもおススメです❗️
あとは
足ゆびの運動も大切です🐾
↓↓↓

ちなみに私は毎朝、ボストンスポーツ内をカカトを上げながら掃除機がけしたり、
しゃがんでガラスを拭いたりと、掃除をしながら脚を意識して動かして身体を温めています。

掃除は一石二鳥どころではないですね😁

身体が温まるまで下半身を動かしましょう❗️





②厚着をする

私は冬になると屋内でも基本的に

上半身は下着+ユニホームのポロシャツ+ジャージ+フリース計4枚(5枚のときもある)、

下半身は下着+タイツ+ジャージ+ウインドブレーカー計4枚着ています。

下半身は特に冷やさないように常に注意しています。


「若いのに❗️」とか「着すぎ❗️」と言われる時もありますが、風邪引いたりパフォーマンスが落ちることの方がいけないと思っているので続けています。
動いて暑くなれば脱ぎ、寒くなればまた着ます👕

とにかく身体を冷やさない事が大切です




③筋力トレーニングをする
身体が温まってきたらやっぱり筋トレです筋肉

力を出して筋肉を使った時のエネルギーの60〜70%は熱になります。筋トレはやはり身体を温めるのにはとても効果的です。

ただ、寒いところだと血圧が上がり、急に激しい運動をすると心臓に負担がかかるので、少し汗ばんだぐらいで行うと安全です。

ロングスタンスウォーク(大股歩き)や、
{9557129F-BB2E-4868-9E95-34902F34AC82}
腕立て伏せなどの全身運動は身体がポカポカになるでしょう💪

私は寒いと思ったら腕立て伏せ60回やって温めますよ😀

この運動も手軽でおススメです。
↓↓↓





以上3つの寒さ対策でした😁

身体が元気なら寒さなんかに負けませんよ‼️


※運動効果には個人差があります。また紹介した運動は自己責任で行なってください。万が一けがや事故が発生した場合も弊社は一切責任をおいません。


紹介したトレーニングについての質問や、
腰痛、膝痛などの身体の不調の相談、
身体づくりに興味のある方は、内田までお気軽にご相談くださいね😀しっかり聴きます❗️
↓↓↓↓↓
メール uchida@boston-toyota.co.jp



ボストンスポーツへの
ご相談、お問い合わせ、体験の申し込みはこちら


伝統の「運動療法」で身体の不調を改善し、あなたの元気を一生サポート致します😀
{4751523B-EBA5-4C6E-AB81-7E41BDE9BCBD}



ボストンスポーツに来れば元気になる❗️


この記事を読んであなたの人生が変われば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。またよろしくお願い致します。