歌舞伎座さよなら公演 | 我流 BOSTONIANS ~行雲流水~

歌舞伎座さよなら公演

我流 BOSTONIANS ~行雲流水~-歌舞伎座1

日本人として、一度は観に行っていたいと思っていた
歌舞伎座の歌舞伎
なかなか機会がないまま
気がついたら
今月で歌舞伎座がなくなってしまう!!

そう、築後80年以上経っている現在の建物は
今月をもって立て替えになるのです

チケットも当然手に入る状況でなかったのですが
偶然、急に行くことができなくなったご夫婦から
チケットを購入することができ
行ってきました!

我流 BOSTONIANS ~行雲流水~-歌舞伎座2

我流 BOSTONIANS ~行雲流水~-歌舞伎座3

もう、凄い人、人、人、人
皆が写真もとっているし
最後の公演も楽しみに来てる様子が
本当によくわかります

中に入ると、思ったよりこぢんまりとしていて
いたるところに小さな売店が

我流 BOSTONIANS ~行雲流水~-歌舞伎座中

それぞれの売店が
昔ながらのお菓子やお土産を売っていて
幕間の休憩で、アンズの入った大福を買っちゃいました音譜

我流 BOSTONIANS ~行雲流水~-歌舞伎あんずまんじゅう

上品で自然な甘さとあんずの甘酸っぱさが
最高にマッチしていて
観劇の合間にリフレッシュするにも
本当に美味しい一品です
あとで知ったのですが、本店は広尾にあった!(笑)
今度、散歩がてらに買いに行ってみよう

歌舞伎のほうは、第二部を観たのですが
花形役者とベテランの競演!
ど素人の私にもわかる有名な方のオンパレード
特に、松本幸四郎さんや団十郎さんは
声や演技があきらかに抜きんでていて
素晴らしい!の言葉しかでてきません

演目もどこかで聞いたことのあるセリフが
あちらこちらにあって
やはり、昔の娯楽たる所以が納得するものでした
できれば、観劇料も庶民の娯楽になるよう
もっとお安いといいのですが(笑)

最後の人間国宝・藤十郎さんの「藤娘」

我流 BOSTONIANS ~行雲流水~-藤娘

これは素晴らしい!!!
もう、80歳の老人には見えません
娘さんが踊ってる(笑)
芸の奥の深さと凄さを
改めて知らされました


歌舞伎座さよなら公演
御名残四月大歌舞伎


第二部  菅原伝授手習鑑
一、寺子屋(てらこや)
             松王丸  幸四郎
              千代  玉三郎
              戸浪  勘三郎
          涎くり与太郎  高麗蔵
             菅秀才  金太郎
            百姓吾作  錦 吾
            園生の前  時 蔵
            春藤玄蕃  彦三郎
            武部源蔵  仁左衛門

二、三人吉三巴白浪(さんにんきちさともえのしらなみ)
  大川端庚申塚の場
            お嬢吉三  菊五郎
            和尚吉三  團十郎
           夜鷹おとせ  梅 枝
            お坊吉三  吉右衛門

三、藤娘(ふじむすめ)
             藤の精  藤十郎